5. 採卵① 最終結果報告

本日、胚盤胞の結果聞いてきました。
(Day3で1つ凍結。もう2つの結果待ち)

結果、1つ 胚盤胞になりました。

グレードは、3BB
 (うちの病院厳しめだから他だとAってこともあるよ、って言ってくれましたが、じゃぁ、最初からAにすればとも思ったり)

もう1つの胚は残念ながら初期胚盤胞まで行ったけど、そこから成長しなかった、とのことで凍結できませんでした、、。

凍結できなかったのは、ゆっくりほのぼの分裂してた”ぼのちゃん”。

ギリギリまで頑張ってくれてありがとう。
残念だけど、頑張ってくれたことに大感謝です。

ということで、

採卵① (20.5.19) 最終結果報告

採卵9 → 顕微授精7 →授精3 → 初期胚凍結、胚盤胞凍結 各1個

第一回移植は、9/24 頃予定です。
(一度駐在先に戻るため間空きます。)

この結果をどう捉えるかは、自分次第なんですよね。

ひとまず、お疲れ様でした。私。


おまけ

てか、今日の診察で、

先生: 今回は、コロナ のこともあり薬を少なめに投与したんですが、結果的には良い感じでしたよー。(不妊治療→入院患者を作ってはいけないってことらしい)

と言われました。


いや、てか、それ先に言ったほうが良くない?

まぁ、今回は私の日本滞在時期が限られており、先生たち曰く超スピード採卵だったので仕方ないのですが、、。
※4/30に受診して、5/19に採卵。
 しかも、人工授精すっ飛ばして。

次回はもう少し、薬強めても良いかもと言われたので、もう少し採卵数増えるのかな?

あまり期待させないでください、先生。
反動がきついから、、。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?