見出し画像

27. 22週目に突入 近況報告

本日より、22週目に突入しました。6ヶ月半です。
妊娠するまで全く知らなかったのですが、妊娠22週より前に生まれてきた赤ちゃんには、医療的な措置は施せず、流産として取り扱われるそうです。母体保護法という法律の元で決められている生育限界が、22週なのです。
そんなこと全く知りませんでした。
もちろん、なるべく長くお腹の中にいてくれることを祈るばかりですが、まずは22週を迎えられて本当によかった。
https://www.nhk.or.jp/d-navi/sci_cul/2019/10/story/20191008_story/

そんな記念すべき?22週目の今日は、区が開催する親子教室に参加してきました。
コロナの影響で参加人数も絞られ、時間も半日と短くなっていますが、出産までの心構えや、夫の妊婦体験、おむつ替え、着替え体感をして、少しだけ赤ちゃんを迎える実感が湧いてきました。まだ、赤ちゃんグッズも何も購入していませんが、22週の壁も変えたので、今月末の検診を終えたら少しずつ購入してみようかなぁ、、。

そしてもう一つ。
先週、不妊治療のクリニックに、注射器と注射針を返却に行きました!!妊娠判定後から毎日打ち続けていた黄体ホルモン?の注射針30本以上。
あれから、3ヶ月くらい経ち、毎日自己注射を続けた日々のことをすっかり忘れていましたが、棚から出した大量の注射針を見たら、色んなこと思い出しました。
祝日のクリニックは、とても混んでいました。
あー、ここに1時間も2時間もいたよなぁ、と色々なことを思い出しました。
出産が落ち着いたらきっとまた体外授精がスタートする我が家ですが、本当に全ての人に良い結果がありますようにと願いながら、針を返却してきました。
お家からひとつ不妊治療にまつわるものが無くなりました。

赤ちゃんが産まれるまであと126日。
本当に何事もなく無事成長してくれることを祈るばかりです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?