見出し画像

53. 産休期間(16) 21日目 認可外保育園の下調べと今後の教育について


今日は久々に中高時代の友人とランチをしました。2人とも現在育休中。1人は上の子が3歳なので、ほんと先輩ママ。何歩も先に行ってて、いつも勉強になります。

本日の話題は、彼女たちの育休復帰と保活。この夏、秋にそれぞれ復帰予定。
あとは、私の出産と保活。

産前休暇に入って早々保活を始めた私ですが、基本的に認可保育園しか見ていませんでした。だって認可だけでも行けそうな範囲に17施設もあるし、、。内10施設が何らかの見学を受け入れてくれたので、本日も一つ行ってきました。

本日、友人2人に勧められたのは認可外保育園の調査。認可は結局入りたくても入れないかもしれないから認可外で入れるところ押さえておくと安心とのことでした。

私も認可外サラッと見てはいたのですが、なぜか私の居住地区の周りは認可外=2歳以上から+インターナショナルスクール、な感じで、0歳から入れそうなところは2つ、3つしかありませんでした。が、今日はとりあえずそこに資料請求及び施設見学依頼をしました!

保活の相談に乗ってもらった後は、小学校以降の教育について。友人曰く、小学校は公立だと学区問題があるので、彼女はいま子供を私立に行かせるか迷っているとのこと。

そうなるとお受験。共働きは、受験対策する時間がなかなか取れないのが悩みとか。彼女曰く、学区内の小学校は微妙らしいので、私立の小学校に入学させ、中学受験させる方向のようです。なので、所謂中学、高校まで附属で通わせる、と言うより、付属の学校はついてるけど、小学校だけ行かせて、結構な人数が中学受験で外に出る学校を狙っているようです。

保活が終わっても、お受験、それが終わっても中学受験、、。正直、小学校くらいは公立で、と思っていましたが、例えば2歳以降にしっかり教育する(特に英語など)保育園、預かり保育付幼稚園などに預けてしまうと、子供が市立の小学校に入学した際、学区によっては、レベル感が落ちたと感じて楽しく過ごせない可能性がある、とのこと。

でもそうなると、幼児の段階で教育に手厚い保育園とか幼稚園に行かせると、自動的に小学校は私立になってしまいそう、、。

こんな状況なのは関東のほんの一部のエリアだけなんでしょうけど、確かに20年後、世界で活躍できる人材になるためには、保育園、小学校からの教育って重要なんだろうと思いつつ、のびのび子供らしく、楽しく自由に育ってほしいと願ってしまう。

それって甘ちょろな考えなのでしょうかね、、。

ますます広がりそうな教育格差を感じるランチでした。



■久々Done List
• 友人とランチで情報収集
• 認可外保育所をチェック(預かり保育付幼稚園含む)
• 資格の勉強(30分くらいだけ😭)
• 気づけば予定日まであと1ヶ月!!(対して何もしてないな)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?