今日のネット巡回とかー!

いえー! 無料の本 買っとこうー!!

=== ===

画像1

アークナイツは、触ってないから わかんないんだよなー!

画像2

かわいい。。。

画像3

銃撃戦の後、こういう雰囲気で帰還するっていう、そういう感じなのね。
……あまりに象徴的なので、大まかな 世界観が分かるね。

=== ===

あー、滝口は 日銭を稼ぐために ときどき大工仕事(新築の家を作る)に出かけて 外に出る以外は、基本 おうち大好き 引きこもりニート(FXとポーカーとカウンティング・バカラをやってるネオニート)だけど さっすがに 他の食い扶持で 薄い仕事を何個か持ちたいので、フィギュア造形を やってみるよ!

やっぱり いまは フィギュア製作用3Dソフトは Zbrushが主流だから、以前から欲しかったので、サブスクリプションで 取ってみようと考えてるー。

=== ===

オライリーの技術書 ガッツリ読みたいな―って考えてたら、オライリー 読み放題のサブスクリプション用意してんじゃん!

どうやら、なんかの会員になると、ACM?? っていうのの会員に年99ドルで入ると、

4.ACM Online Books: O'Reilly Safari

オライリー・サファリが  もれなく ついてくる みたいだね―。

オライリーの技術書 高いの多いから、オライリー・スブスクのラインナップよければ、普通に アマゾンとかで買うよりも ぜんぜん安上がりだね―!!

……ちょっと、考えとこう―!

=== ===

 ヘンリー・フォードは「人は学習を辞めた時に老いる。20歳の老人もいれば、80歳の若者もいる。学びつづける者は若さを失わない。人生で何よりすばらしいのは、自分の心の若さを保つことだ」と言った。グーグルが採用したいのは、ジェットコースターを選ぶタイプ、つまり学習を続ける人々だ。


 彼ら”ラーニング・アニマル”は大きな変化に立ち向かい、それを楽しむ力を持っている。
             How Google Works (日本経済新聞出版)

 いやー、名言やね―。基本的に 日本人の大半は 大学出てからは 自発的に勉強する人は とても少数になる印象を 滝口は持っている。
 酒を飲む人種か、本を読む人種か。酒を飲めば本を読めなくなるし、本を読むなら 酒なんて飲んでられない(もちろん パチンコとか テレビとか スマホ中毒も)。

 NHK週刊こどもニュースから大出世した お父さん役の 池上彰ちゃんは、

この本で

質問者「どうして そんなに本をたくさん読めるのですか??」
池上彰「……それは、僕が下戸で お酒を飲めないから飲まないからです」
質問者「なるほど、それは 納得ですね!!」

みたいな会話してる。

 お酒を飲んでアルコールを入れて酩酊状態になるというのは、頭の回転数を落として ギアを下げた分 トルクを強くする行為だ。
 それは、一緒に飲んでる誰かと 感情的に強く結びつくためには 有効なツールになり得るかもしれないけれど、知識を蓄えたり 自分の頭で 何かを考えたり 自分の知性を より伸ばすという方向性とは、正反対だったりする。

 ―――結局、日々の習慣行動が 自分の在り方を決定するし、世の中を見ていると 大多数の人は その歴然たる事実に あまりにも無頓着すぎるように感じる。

 ……前に進み続けなければ、それ以外は 必ず 退化して 自分が劣化していくだけなんだから。
 それは、ある意味 『 勇気 』と言っていい、自分と 自分と運命を共にしてる人たちの 未来を無条件に信じる 信じられる 気持ちなのかもしれない。

=== ===

宮崎駿、絶対記憶あったのか……

=== ===

画像4

この中山さんって 専業作家の人、これが平常運転って言うから、エグすぎる……。食事も2日に一回とか、えぐいいいいい。

=== ===

鳥、気遣いが できるトークなのに おもろいとか、うまいな。

画像5

ブッコロ―は、ミミズクか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?