山形県置賜地方のボードゲームを伝える人とは?後編

山形県米沢市唯一の「山形県置賜地方のボードゲームを伝える人」蓮沼と申します、皆様宜しくお願い申し上げます

前編に引き続き、私が「山形県置賜地方のボードゲームを伝える人」として何を目標にしているのかをお伝えします

1.ボードゲームを通じて学生や児童の能力を開発する

1.は前編でお伝えしましたので、2,3についてお伝えします

もうしばらくお付き合いください

前編はこちらから↓

https://note.com/neo_boardgame/n/n84734aab75ba

2.ボードゲームを通じて地域を活性化させる

私は、ボードゲームは優秀なコミュニケーションツールだと考えています

ボードゲームは一人では完結出来なく(完結できるものもありますが)必ず他の人と相対しています

ですがそれは決して不便な事ではなく、豊かな事です

ボードゲームを誰かとする事により同じ時間を共有し、同じゲームをした人達の距離を縮めてくれます

ボードゲームはゲームによっては年が離れていても、初対面でも、子供と大人がしても、大人が子供に忖度しなくても楽しめるものもたくさんあります

これは他の娯楽ではなかなか類を見ない現象です

それにボードゲームというのは未だほとんどの方には馴染みの薄いものです、つまり逆を言えば「皆が同じスタートラインで始められる」のです

これはとても貴重な事だと思いませんか?

皆で同じものをよーいドン!でスタートして切磋琢磨しながら上達する、共に同じタイミングで初めて互いに研鑽しあう、この貴重な経験をボードゲームの数だけ体験出来るのです

この経験を分かち合う事が出来た者同士距離が縮まらない訳がないのです

このようにたくさんの方がボードゲームに触れて、一人ひとり繋がりを持てる人を増やすことが出来たら、一人ひとりの地域のコミュニティの中での輪が広がる事が出来たらそれは

「ボードゲームを通じて地域を活性化させる」

ことが出来たと言えるのではないでしょうか?

私はこのように子供だけでなく大人も楽しめるような機会を作っていきたいです

地域の方々がボードゲームを通じて交流し、地域の方同士がより繋がり合う事により、明るく活力のある地域にしていきたいのです


3.地元のボードゲームプレイヤーを増やしボードゲーム界も盛り上げていく

ボードゲームというのはまだまだマイナーです

最近はテレビやYou Tubeやネットニュース、ボードゲームを見る機会は格段に増えてきました

ですがまだまだ知らない人の方が多いのが現状です

私は1人のボードゲーム愛好家として、私の大好きなボードゲーム界に少しでも貢献したいと考えています

私はこれからイベントなどを通じ少しずつ地元の方にボードゲームに触れる機会を作っていくことにより、地元でボードゲームを好きな人を増やしていきたいのです

私ひとりの「ボードゲームって楽しいよー!」という声はとても小さいです

ですがこの声を上げてくれる人が増えていけば、

「ボードゲームって楽しいよー!!」

という声が大きくなります、声が大きくなっていけばそこには大きな力が生まれると信じています

大きな力が生まれ、ボードゲームを愛好する方が増えていく、それはつまり

ボードゲーム界を盛り上げている

事になると考えます


私自身ボードゲームを愛好したお陰でとてもたくさんの方に出会えました、とても素敵な体験をたくさんさせて貰いました、成長する事が出来ました

こんな素敵な体験をたくさんの方にしてもらいたい、ボードゲームってこんなに凄いのに、面白いのに知らないなんて勿体ない!

自分が成長させてもらったボードゲームの世界を、自分が生まれ育った地域の皆様に知って貰いたい!

けど知る機会がない、出来る場所がない、このままでは現状維持のままで終わってしまう

だったら自分が始めるしかない!先ず地元の皆様にボードゲームを自分が「伝えて」いけばいいんだ!


そう思い私は自身を

「山形県置賜地方のボードゲームを伝える人」

と名乗る事にしたのでした


前後編に分かれとても長くなってしまいましたが、以上が私のボードゲームを伝える人としての活動理念、活動目標になります

私の生まれ育った地元、山形県置賜地方のボードゲームを伝える人としてこの理念目標を胸に活動を行っていきます

皆様是非「山形県置賜地方のボードゲームを伝える人」を宜しくお願い致します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?