見出し画像

学童野球から少年野球への進路を選ぶ時

今現在息子が小6で学童野球をやっています。

そこで最近中学はどうするのか?とよく聞かれる。

うちの子はボーイズリーグに進む事になっていますがよく聞かれるのがなんでそこのチームなん?と言われる。

私個人としてもボーイズリーグ出身で日本代表も入り大人になってからもボーイズリーグの指導者を数年やりました。

以下は私の個人的な考え方です。

中学野球にも名門チームがあったりしますが果たして名門チームに進む事が良いのか?と聞かれると私はNOです。

最近色々なチームを見ていると人数の多いチームと少ないチームが極端にあるように思う。

巷では誰々の出身チームやから良いみたいやで。とかを良く耳にします。

でもそれってその選手にとっては良かったから伸びたのかもしれない。

そこに入ったから夢に近づくわけではないと思う。

1人ひとり顔も体格も性格も違うようにその子供にあったチームを選ぶのが大切かと思う。

うちの息子に中学どうする?と尋ねた時自分は将来長く野球がしたいし沢山試合に出れて色々な経験をしたい。と私に言いました。

その言葉を聞き私はこの子が望んでる野球は名門チームと言われるチームじゃないなと思い色々調べて色々なチームを見に行きました。

そこで見つけたチームが次息子が高校に向けて頑張るチームになります。

そこのチームはまだ創設歴史のあるチームではありません。

だからOBにも有名な選手を輩出したチームでもない。

その為か選手の人数も少なく沢山練習がでる環境であるのが1番。

それとチームの代表や指導者の人達は子供と向き合って子供達にとことん付き合ってくれる感じのチームスタイル。

私はこれだけで充分だと感じました。

名門チームに行って沢山の選手達と競争してそこでレギュラーを勝ち取る事も大切かもしれません。

だけどそこで学ぶ事は果たして自分の子供に向いているのかを考えてあげないとダメだと思います。

せっかく名門チームに入って2年半試合に出れず終わっていく子も沢山私はみてきました。

果たしその子供は幸せだったのでしょうか?

やはり自分が試合に出てプレーをして色々な事を学ぶ方が私は子供にとってプラスと考えています。

あそこのチームはどこどこの高校のルートがあるとかそんなんどうでもいいです。

弱いチームでも試合に出ていれば見てる人は見てるのです。

たまたま対戦する選手を見に来たけどこっちの選手の方が良かった。ということは高校に行っても多々あります。

だから私は試合に出てなんぼという考えなんです。

 実際私も名門チームに所属していたわけではありません。

だけど 1年生の時から試合に使ってもらい2年生の時のオープン戦などは自分の学年で2試合レギュラーチームで2試合と 1日4試合とヘトヘトになるまで試合に出させてもらった。

そこで経験を積む事で自分の学年のチームになった時に代表に呼んでもらえたり色々な高校から声をかけてもらったりしました。

声をかけてくれた高校はチームのルートのある高校もありますがチームから今まで1人も行った事のない名門高などの名前がずらいとありました。

その事を体験している自分としてはやはり名門チームに行って試合に出れないよりも自分が試合に出られるチームを選び色々な経験を積む事で色々な事が見えてくる。

そしてその課題をしっかり自分で克服していく事が選手として人として伸びる為に大切な事だと私は考えています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?