見出し画像

『新』

シンゲキ#2 『まるくおさまるはずもなく…!』
全公演が無事に終演いたしました!
ご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
そして、関わったすべての方に感謝申し上げます。

-----------------------------------------------

〈竹馬〉
竹馬から物語は始まりました…………。
竹取物語ならぬ、竹馬物語。(?)
ふゅーが言ったのか、さいとうさんが言ったのか思い出せないけど、深夜2時ぐらいにコンビニの駐車場で、どっちかが呟いた「まるさんが竹馬に乗って登場するコメディ」みたいな適当な発言が始まりでした(意味不明)。
ちっちゃいからって、舞台上で竹馬に乗せようとするな。

ちなみに、5/11は竹馬に乗れるようになったので「竹馬記念日」になりました🎍
(11が竹馬っぽくて、なんかいい)

そういえば、アンケートに「なぜ竹馬?」みたいなことが書いてなくて「なんでみんな受け入れてんだよ」と思いました。しかも乗らずに振り回してるし。

〈#2〉
この作品は、もともと#2 としてやる予定ではありませんでした。それが、打合せを進める中で話が広がっていき、「シンゲキ第2回自主公演としてやろう!」という話になりました。
この経緯を知ると分かると思いますが、脚本・演出をつとめた田中未來は本当に本当に大変だったと思います。プレッシャーや不安、いろんな困難を乗り越えて最後までやりきった彼女に、本当によく頑張ってくれてありがとうと思っています。

〈…!〉
タイトルにある「…!」これ。

文末によく「…!」をつけてしまう私の癖がいじられる(?)くだりが、制作LINEでありました。
今回の公演で制作のリーダーとして頑張ってくれたるーちゃん(中田瑠菜)ですが、これも元々は私やふゅー(田中未来)が制作の中心として始める予定でした。
実はるーちゃんを誘うまでのやりとりで生まれた「…!」だったのでした…!

るーちゃんにも、本当におつかれさまとありがとうを、沢山沢山言いたいです。
何かと自信なさげで本人はぴえぴえ言ってたけど、本当にめちゃくちゃしっかり者で、るーちゃんが居てくれてよかったと本当に思ってます。ありがとう。

〈新〉
1ヶ月前のnoteでちらっと書いたんですが、今回の作品は、シンゲキとしても私としても「新しい」ジャンルの作品でした。
ただ、、私の1番苦手分野としているコメディ。。そして主役。。

演出部に文句や小言をたくさん言って困らせてしまって、申し訳なかったです。でも色んな人が助けてくれて、あの「正義にまっすぐまる隊長」を演じられたと思っています。
演出部へのラブレターを書こうと思ったけど既に書きすぎているので、本人に直接伝えますね。演出部のみなさん、本当にありがとうございました……。

稽古中はしんどかったけど、終えてみて、新たな引き出しをたくさん持つことができて、役の幅を広げることができて、本当に有り難いなと思います。
ねねまる、成長しました。

〈次回予告.ᐟ〉
パンフレット裏にありました、次回予告をご覧いただけましたでしょうか?👀

#3 の予定がもう立ってるんですね〜😏
2025.3.1(土)-2(日)です!
「2025」という数字がまだ見慣れなくて遥か先のことのように思いますが、またすぐやってきてしまうんだろうなぁ🌸

そして!
7.14(日)は岡山にて「真夏の芸術山脈トライアル⛰」‼️
天神幕劇×シンゲキの共同企画!!!
2日間で短編を仕上げて上演!?楽しみすぎる…!

次は岡山でお会いしましょう…………!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?