ねんど人形写真 nendowatanabe

地域に伝わる昔ばなしのキャラクターを粘土で人形にし、実際の伝承地を背景に写真作品にして…

ねんど人形写真 nendowatanabe

地域に伝わる昔ばなしのキャラクターを粘土で人形にし、実際の伝承地を背景に写真作品にしています。 【HP】http://www.nendonoshashin.com

マガジン

  • BVNGO大友物語

    大友宗麟、立花道雪など、豊後大友氏についてねんど人形写真で顕彰します。

  • 制作中

    新作人形の製作過程など

  • 趣味

    たまに、好きなものについて記しています。

  • ねんど古事記

    日本の神話物語を、ねんど人形写真を使い「国産み」から「神武東遷」までの9話にわけてまとめました。 第9話の後もずっとお話は続きますが、ここまでが「神代」から「人の世」にかけての物語。日本の神話といえば、まずこの9つの「物語」を知っておくと楽しいですよ。

  • ねんど日本昔ばなし

    ねんど人形写真で日本の昔ばなしをご紹介

最近の記事

吉四六さん人形2.5D化中

うちの吉四六さんがとてもアクティブになってしまった。 ねんど人形をBlenderで2.5D化49日目、うち2日サボり。モーションはAbobeのフリー素材。 口の作り方がもうひとつ分からず。次は表情を変えたり、手ぬぐいを揺らしたり、背景の勉強など。 やること多すぎて大丈夫なのだろうか。 動画18秒 大分の昔ばなし代表・吉四六さんの、打点の低すぎるドロップキック 笑 プロレス技のフリーモーションはこれひとつの様でやや寂しい。ハヤブサのファイヤーバードスプラッシュなど飛

    • トイレット博士/とりいかずよし 少年ジャンプ1970(昭45)~

      「トイレット博士/とりいかずよし」1970(昭45)~'77 少年ジャンプ 少年ジャンプが発行部数100万部突破から少年マガジンを抜いて1位にのし上がった時代の、看板マンガのひとつ。 '73年には主要キャラクターが「メタクソ団」を結成。合言葉「マタンキ」「MKバッジ」必殺技「7年ゴロシ」などのブームを起こし、小学生が真似をして遊んだ。もち論私も。当時小学6年生。 「トイレット博士」の影響を受けて、~ 「オモライくん/永井豪」1972 少年マガジン 「ゴミムシくん/ジョー

      • 楳図かずお大美術展 福岡三越 鑑賞 2024.3.9(土)

        3月9日、土曜日。楳図かずお先生の大美術展鑑賞に大分から博多天神まで足を延ばしてきました。 これで、鴨川つばめ先生のマカロニほうれん荘展 in 福岡(2018年11月23日金曜日、2019年1月14月曜日 北九州市漫画ミュージアム)、藤子不二雄A先生展(2019年8月 博多天神西鉄ホール)に続いて、一番大好きな三大マンガ家さんの展示会をついに体験。 昨年から体調不良でどうするかずい分迷ったが、鳥山明先生の訃報もあり、やはりどうしても観ておきたかった。 一部写真撮影許可エ

        • 戦国人物伝 大友宗麟(コミック版日本の歴史69)ポプラ社

          大友宗麟公についてもう一度、改めて学んでみようと思い、~ 九州歴史研究会「大友興廃記の翻訳と検証」と、もうひとつ ポプラ社「コミック版日本の歴史 ~ 戦国人物伝 大友宗麟」 ~を購入。 文字が記憶に入らない体質なので、何でもマンガがないとよく覚えられないのです 。 . 大分は豊後大友氏が改易され小藩分立制という、大分市の狭い範囲だけでも20箇所に分割統治され、歩いて行ける範囲でお互いがスパイ同士の関係という特異な歴史が400年続いた。 大友宗麟公についてネットでほんの少

        吉四六さん人形2.5D化中

        マガジン

        • BVNGO大友物語
          10本
        • 制作中
          8本
        • 趣味
          23本
        • ねんど古事記
          12本
        • ねんど日本昔ばなし
          11本
        • ねんど HOW TO
          19本

        記事

          昭和マンガのジャイアント馬場(前半)~ タイガーマスク/梶原一騎・辻なおき 動画

          イタリアでタイガーマスクが実写映画化されるということで。嬉しいですね。 1968年(昭和43年)、小学校に上がる直前に最初に尊敬したヒーローが、タイガーマスク=伊達直人なものですから。 イタリアの映画製作会社が制作、講談社が共同プロデューサー、イタリアと日本を舞台にした国際共同製作作品となる予定だそうです。 このところ昭和の作品やヒーローが連続して映画になって復活してくれてますね。 ゴジラ、火の鳥、鬼太郎、アントニオ猪木・・など。 やっぱり良いものって、ずーっと僕たちを

          昭和マンガのジャイアント馬場(前半)~ タイガーマスク/梶原一騎・辻なおき 動画

          タイガーマスク、イタリアで実写化

          遅まきながら新年おめでとうございます。 今年に入って知ったのですが、タイガーマスクがイタリアで実写映画化だそうで。 タイガーマスク伊達直人は物心ついて最初に尊敬した、永遠のヒーロー! ということで実写化記念ソフビ特撮。 覆面ワールドリーグ戦でタイガーマスク、ザ・グレート・ゼブラ組対ザ・ライオンマン、ザ・エジプトミイラ戦など観たいなあ! 今年もよろしくお願いします。 . ヤフーニュース>なぜ『タイガーマスク』がイタリアで映画化? 「アニメとリアル」で生んだ人気とは

          タイガーマスク、イタリアで実写化

          鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 / アントニオ猪木をさがして ~ 映画感想動画(2/2)(一部ネタバレ含む)

          鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 / アントニオ猪木をさがして ~ 映画感想(2/2)2023年10月~12月 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 https://youtu.be/sSwgwbRGdXs?t=11 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~ 戦後少年マンガ誌年表 昭和31(1956)年 https://youtu.be/sSwgwbRGdXs?t=99 原作版鬼太郎誕生おさらい ~ サンコミックス(ガロ版「幽霊一家(鬼太郎の誕生)」) https://youtu.be/sSwgwbRGdX

          鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 / アントニオ猪木をさがして ~ 映画感想動画(2/2)(一部ネタバレ含む)

          ゴジラ-1.0 / 火の鳥 エデンの花 ~ 映画感想動画(1/2)(一部ネタバレ含む)

          ゴジラ-1.0 / 火の鳥 エデンの花 ~ 映画感想(1/2)2023年10月~12月 ゴジラ-1.0 https://youtu.be/23TpudASIOQ?t=34 ゴジラ-1.0 ~ 戦争に敗けた国 日本 ~ 生きて、抗え https://youtu.be/23TpudASIOQ?t=128 ゴジラ-1.0 ~ 怪獣映画へのSF的な妄想 https://youtu.be/23TpudASIOQ?t=238 ゴジラ-1.0 ~ 怪獣映画へのSF的な妄想(一部ネタ

          ゴジラ-1.0 / 火の鳥 エデンの花 ~ 映画感想動画(1/2)(一部ネタバレ含む)

          Now and Then / The Beatles

          Now and Then ・・ビートルズの<最後の新曲>が先々週リリースされたんですね。 '90年代の半ばに「Free as a Bird」や「Real Love」がジョン・レノンのデモテープから再生され、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリソン、リンゴ・スターが手を加え完成させた際に、「Now and Then」だけは録音の状態が芳しくなく、当時の技術では完成を諦めざるを得なかったらしく‥。 それから30年近く経った現在、やっとジョンの声を綺麗に取り出す技術が産まれ、

          男坂 車田正美/少年ジャンプ 1984(昭和59)年~

          集英社のアプリ「ジャンプ+」で車田正美先生の「男坂」初回無料購読配信が始まったので、読んでみました。 ※画像は、コミックスを持っていないので「別冊太陽 子どもの昭和史 少年漫画の世界Ⅱ」より車田正美先生のデビュー作「スケ番あらし(1974 昭49 ~)」。 「男坂」・・少年ジャンプ本誌連載は1984年半ばから、半年ほど。ジャンプの看板マンガとなった「リングにかけろ(1976 昭51 末~)」から次のヒット作「風魔の小次郎(1982 昭57 末~)」と、代表作「聖闘士星矢(

          男坂 車田正美/少年ジャンプ 1984(昭和59)年~

          エイトマン/平井和正・桑田次郎 1963(昭和38)年~ 少年マガジン

          「エイトマン」の公式動画配信が始まりましたね。 本放送は1963(昭和38)年11月から、1964年一杯。当時自分は2歳から3歳にかけてだったので、内容は全くなものの、アトムよりも鉄人よりも、テレビ画面のエイトマンに噛り付いていたことだけ覚えています。 60年ぶりの、第1話。立ち上ってくる昭和感や、俳優さんの落ち着き堂にいった演技が、品のあるクラシックSF映画を観ている様。 エイトマンの成り立ちは桑田次郎先生のマンガで分かってはいて、また番組中には、子供ファン向けのサー

          エイトマン/平井和正・桑田次郎 1963(昭和38)年~ 少年マガジン

          大友ひげカボチャ&ひげカボスペンダントワークショップ開催します/第十回 宗麟公まつり・第二十二回 大友氏遺跡フェスタ

          拙オリジナルキャラクター「大友ひげカボチャ&ひげカボス」ペンダント制作ワークショップ開催のお知らせです。 再来週28日(土)、29日(日)は、第十回 宗麟公まつりと、第二十二回 大友氏遺跡フェスタ。2日間ほぼ終日、大友氏館跡庭園がイベントで賑わいます(夜は庭園のライトアップイベント)。 大分市公式イベントページ(pdf)へのリンク https://www.city.oita.oita.jp/o157/documents/ohtomochirashi.pdf ■ねんどワー

          大友ひげカボチャ&ひげカボスペンダントワークショップ開催します/第十回 宗麟公まつり・第二十二回 大友氏遺跡フェスタ

          映画 アントニオ猪木をさがして

          「アントニオ猪木をさがして」・・一昨日、鑑賞してきました。そうか、アントニオ猪木が亡くなって、1年が過ぎたのだ。 こういうのって自分の青春時代への、葬送曲をでも聴きにいくようなものなのだろうか・・? 映画館に入るまで、そんなことが頭に浮かんだ。 <やれんのか、やれんのか!? オイ!!> <だったら、ぶち破れよ> <馬鹿になれ とことん馬鹿になれ> <かいてかいて恥かいて 裸になったら見えてくる 本当の自分が見えてくる> 試合映像のシーンでは、猪木の髪型だけで(あ

          映画 アントニオ猪木をさがして

          古事記・古代ロマンのマンガ(1)久松文雄、諸星大二郎、星野之宣

          古事記・古代ロマンのマンガ(1)国産み・黄泉の国 久松文雄、諸星大二郎、星野之宣 マンガの動画も彼此20本目。今回はライフワークのひとつ神話伝承。学んだことや、50年以上も前から好きで楽しんだことをどんどんアウトプットするのだ。 それはそれとして、マンガと特撮のお話ばかりになりそうなので、アカウント名とか変えるべきなのだろうか 笑 動画11分34秒。

          古事記・古代ロマンのマンガ(1)久松文雄、諸星大二郎、星野之宣

          展示会出展レポ「おおいた わくわく怪獣ランド」

          第2回「おおいた わくわく怪獣ランド」2023.8.26~27土日大分県立美術館~展示会出展レポート。2分45秒。 今回テーマは「怪獣で考える戦争と平和」ということで、私のねんど人形からは出雲神話「国譲り」よりタケミカヅチ、タケミナカタ、オオクニヌシを中心に並べました。 他の皆さんの作品は、主催怪獣特撮応援隊OITAさんの自主映画用のオリジナル怪獣、宇宙人の着ぐるみなど。 また、大分のご当地ヒーロー・パワーシティオーイタ、アゲハちゃん、ベニニャーゴも昨年第1回に続き参戦

          展示会出展レポ「おおいた わくわく怪獣ランド」

          たまねぎたまちゃん/赤塚不二夫 ~ 1967(昭和42)~1969 小学1年生・小学館

          前回動画<1971(昭46)年コミックスの既刊紹介ページで、時代のマンガシーンを回顧>が、お陰さまで好評だったらしく、それまで2名だった登録視聴者さんが、10日ほどで一気に100人を超えてくれました。 アナリティクスを見ると、45歳未満の方はゼロ、女性も2パーセントと、おじさんばかりなのですが 笑、コメントを読むと<懐かしい>などずい分喜んでいただけているようで。 私自身は、昔から目の届くところにあった本ばかりなので、懐かしの感情はなかったですが、人様に喜んでもらえること

          たまねぎたまちゃん/赤塚不二夫 ~ 1967(昭和42)~1969 小学1年生・小学館