マガジンのカバー画像

デザイナー観察日記

39
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

#22 山あり谷あり・NY美大の秋学期が終了。感動の最終クラスをレポート!

12月の第2週、アメリカのほとんどの大学は秋学期を終えました。デザイナー夫が担当する美大の3クラスも、オンライン授業特有のチャレンジを乗り越え、無事に最終日を迎えました。乗り越えたチャレンジが多かった分、感動の多かった最終週の様子をレポートします。 全員が直面した、オンライン授業特有のチャレンジデザイナー夫が講師を務めるNYの美大には、世界中から学生たちが集まっています。今年の3月に状況が一変した際、海外から来ていた学生たちの多くは自分の国に帰りました。当時は春学期の真っ最

#21 「デザインの学習では、たくさん褒めてくれる人からフィードバックを受けよう」というお話。

先日、デザイナー夫がオンラインで出前授業をする講座で「独学で学ぶ場合も、フィードバックを受ける環境を作ることは大切です」という話をしていました。その中で述べられていた興味深い点についてレポートします。 大事なのは、たくさん褒めてくれる人に見てもらうこと。「フィードバックを受ける」と聞くと、改善点を指摘してもらうことを思い浮かべる方は少なくないと思います。私も、誰かに自分の仕事を見てもらう際は改善点を知る機会になると思っています。でも、デザイナー夫は「たくさん褒めてくれる人に

#20 「デザインの現場」ー2020年にアップグレードして良かった機器・機材ベスト3。

12月に入り、今年1年を振り返る月になりました。デザイナー夫は2020年に自分の仕事環境つまり「デザインの現場」を、オーディオ環境・ライティング(照明)・ビデオ環境(映像)それぞれ少しずつアップグレードしてきました。今回はデザイナー夫に聞いた[2020年アップグレードしてよかったものベスト3!]をレポートしたいと思います。 機器・機材のアップグレード計画の始まり「デザインの現場」は現在100%、自宅のリビングにある「デザイナー夫セクション」です。2020年3月に世界の状況が