鈍足パーティでDQ5 ~その1~

*この記事はSFC版DQ5のネタバレを多分に含みます。
閲覧の際はご注意ください。

その0を受けて、とりあえず冒険に出たのであった。


○幼年期

 どうせ青年期には仲間待ちでレベルも上がるしのんびりお買い物したり
 会話したりウロウロ歩き回ったりしたいのでゆっくりと普通に進めた。
 一部の宝箱などは未回収のまま青年期に残した。

幼年期、古代遺跡前ステータス

○もふもふブラウン加入

 青年期開始してすぐ、ブラウニーチャンスがあるのでオラクルベリーで
 会話やショッピングを楽しんでからいそいそとブラウニー狙い。

ブラウンゲットー

 割とあっさりブラウンが来てくれて、すぐ3人パーティになれた。
 いい子だ~。

○優等生スミス加入

 その後はサンタローズに向かったけどやっぱり道中ブラウンが辛そう
 だったので、装備を買いにとりあえずアルカパへ。

 お買い物をいろいろしてフル装備でサンタローズの洞窟へ、最奥まで
 回収しつつ行きも帰りもいっぱい戦ったけどスミスとボコボコは最後まで
 来なかった…。

 ラインハットに渡ってゆったり進行。
 地下で頑張って粘って粘って、スミス来てくれた

スミスゲットー

 一軍候補2人目も来て、これでヘンリー離脱後も主人公も含めて3人での
 旅が進行可能になった。

○予想外の戦力をゲット

 神の塔でもどんどん戦って進行、スミスとブラウンが地味にバグ先制
 ちょいちょい発動させてた。
 やっぱりちょっと先制するだけで敵を1匹先に処理できるタイミングが
 あるので地味に大きい。
 特にメンバーの都合上、回復ソースが限られるので積み重なって
 1ダンジョンの攻略全体ではそれなりに効いてそう。

さまようよろいゲットー

 そうこうしてるうちにさまようよろいからさまようよろいをもらって
 これでスライム連れていけるぞおおおおおおとなって喜んでた。

 さまようよろいをもって修道院からオラクルベリーへ迎えに行くときに
 オラクル周辺エンカはブラウニーがまだ狙えるので積極的にエンカを
 取っていたところ、なんとボコボコも加入!

ボコボコゲットー

 これでパーティメンバーが一気に増えました。
 ブラウン、スミス、ボコボコ、スラリン(さまようよろい)の
 仲間モンスター4人体制!贅沢過ぎる。

○西の大陸へ

 ラインハットのなんやかんやを終えて、お船で海を渡って西の国へ。
 ポートセルミでうろうろおしゃべりして、結婚というキーワードが
 ストーリーの中に少しずつ出始たりもする中、そんなNPCの話を世間話の
 ように聞きながらひとまず話の流れに合わせてカボチ村へ向かうことに。
 (小さい要素を拾えばその手の話はもっと前からあるけど。)

 マーリンやメルビーが起き上がり、ボロンゴも仲間にして、残念ながら
 まとめてお預け。
 ついでにどうせなら滅多に会わないアキーラを連れて行こうと思って
 スラリンとアキーラを交代した。

現メンバー
お預けメンバー

 ルラフェンの方へ向かい、とりあえずスミスの強力な武器を購入。
 (それまではひのきのぼう→こんぼうだった。)

つよそーな剣ゲットー

 他にも鉄仮面がみんな大好きみたいでいっぱい買うなどした。

 ルラフェンから西へお出かけしてたらなぜかあっさりとパペックが加入。
 まあお預けメンバーなんだけど。

パペックゲットー()

 ルーラを習得し、とりあえず修道院とかサンタローズとかアルカパも
 回ってレヌール城にも行ったりしながらのんびり進める。
 サラボナ道中でガンドフも加入、またしてもお預けメンバー…。
 しょうがないね。

 サラボナでもおしゃべりいっぱいしてストーリーを進める。
 お金もあったので破邪剣を買ってみた。

○一軍最難関ロッキー加入

 サラボナでひとしきり用事を済ませたら火山へ。
 道中はもちろん狩りながら、やはりちょこちょこスミスブラウンが
 バグ先制を起こしているのが散見される。
 ただ概ね2発撃破なので主人公の先制攻撃+バグ先制で1匹やれるなあ
 という印象が強まった。
 (主人公の武器が複数攻撃から単体攻撃へと変わった影響もあるかも。)

 死の火山とその道中でばくだんいわをとにかく狙う。これに尽きる。
 火山自体は先に攻略してもよかったけど、とりあえず火山の中を
 何回かに分けて攻略しながら様子見
 メッキーが起き上がり、ベホイミ役でしばらく馬車にいてもらった。
 結構成長早くてMPも増えやすいのでメンバーの都合もあって重宝
 したけど、重宝し過ぎてきたので先にお預け。
 (元々ボス前には預けるつもりではあったが。)
 おどるほうせきはある程度狩ったけど起き上がらず。

 (関係ないけどメッキーは回復優秀だし、ジュエルは炎完全耐性だし、
  ロッキーはメガンテでワンチャンあるしと、火山の新規加入モンスター
  は火山攻略用の仲間だなあと何となく思った。)

 魔封じの杖を拾うとホースデビルやおどるほうせきにバグ先制魔封じ
 時々してくれて、いいぞぉと思いながら眺めてた。

 このパーティ、この手の杖系大事にしたいかもしれない。

 ある程度ウロウロして火山もボス以外は終わって、まだ来ないので
 ウロウロウロウロ

 結局主人公25でザオラルまで習得し、これ以上は上がり過ぎかなぁという
 ところで稼ぎが溜まりすぎないようにばくだんいわのエンカに絞って
 狩り、消耗しきったらリセットという形で待ち体制

 計3時間ほど(?)粘ってばくだんいわが起き上がった!

ロッキーゲットー

 いそいそと装備を買い集めに行き、スミスと装備系統が同じことに
 気づいて最終装備の山分けを覚悟した。

○メンバーステータス状況

 まあゆっくり進めてるし仲間待ちもあるのでレベル的には結構
 上がってるけど、今のところこんな感じ。

そういや肩書き変えてないままだったな
仲間第1号 ブラウン!
仲間第2号 スミス!
仲間第3号 ボコボコ!
仲間第4号 アキーラ(さまようよろい)!
仲間第5号 ロッキー!

 という感じで、青年期前半ではもう仲間待ちをすることもないだろうし、
 急ぐ必要はないけど仲間待ちで進めなーいなんてこともないだろうから
 攻略ペースは一応上がりそう。

 全体的に一軍たちのステータスは力が強く、素早さが遅い、戦士タイプ
 傾向が見受けられる。

 アキーラはよろいの効果でステータスは基本的に変わらないのでまあ
 このままだけど、主人公をもう少し鈍足のままで使いたかったなぁという
 のは思わなくもない。

 まあでもある程度レベルが上がるのは通常プレイで仲間集めていれば必然
 なのでよしとする。

 というわけで、今後はこのメンバーでしばらく進めようと思う。

○配信ガイドライン

 この記事の画像で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表と
 する共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利
 を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。

 ©SUGIYAMA KOBO
 ©1992 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
  All Rights Reserved.

 配信ガイドライン説明ページ

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?