見出し画像

ハンカチ

洗濯ばさみの跡がクッキリ

洗濯物を干していたら見慣れないハンカチが。

三男の?
買って来た?

晩ご飯の時に三男に
「このハンカチなに?
 もしかしてレインボーフラッグ的な何か?」
と、聞いたら

「やっぱりそんな風に思う人いてるんや」と。

ファミマで買ったハンカチだそう。
「友達に見せて『LGBTQ~』て言うたりしてたけど、ホンマにそんな風に思う人いてるんや」

「なんでその柄のハンカチにしたの?
 思想的なものはないの?
 それかアンタの推しのアイドルさんとかキャラクターとかがLGBTQの人だとか活動家だったりとか?」
「ないない、全然ない」

ないんかい。
息子が人権意識高い系なのかとちょっと期待したのだけど。

レインボーの意味は分かってて、それを持つことに拘りないのはええこと、ちうか、まだマシなんかな?

ところで、ファミマのハンドタオル、高いんです。
だって今治タオルなんだぜ。
実は私も出先で「ハンカチ忘れたぁぁ」と焦って最寄りのファミマでハンドタオル買ったことある。
後から駅の土産物屋とか行ったら、そこで売ってるお土産物のハンカチの方が安くて悔しい思いをしたり。
でもさすが今治タオル、買ってすぐでも吸水性ばっちりだし、毎日洗濯してもなかなかヘタらない。

レインボーなハンカチも我が家でレギュラーになってもらうわ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?