助産師だったから怖い

わたしは助産師の免許を持っている。 社会人になって1年半程度は総合病院の産婦人科で働いた。なのである程度、妊娠や出産にまつわる知識は体得していると思う。

今は全く別の事務の仕事をしていて、医療の現場からは離れたが、時々国試で勉強したノートを見返したりとなんだかんだ助産のことは気になっているのだ。

そんなわたしが結婚した。入籍したのは4月。挙式は9月。ハネムーンは12月だった。

そうすると、子どもが欲しいと思っていたふたりにとって次のステップが子づくりなのは自然な流れ。

ハネムーンは万全の体調で行きたかったので、そこまでは避妊していたが、ハネムーンの直前くらいから避妊を辞めた。
つまり妊活し始めて約3ヶ月くらいということになる。

基礎体温の重要性は承知していながらも、元助産師のくせに一回も測ったことがなかったわたしは焦ってネットでOMRONの婦人体温計をポチった。ズボラなのでアプリに転送できるものにした。

ついでにルナルナも有料版にして基礎体温を自動グラフ化し、仲良し日も分かるようにした。

とにかくやれることやらないと。

と思っていた。ゴムをしないでセックスしても妊娠する確率が30%とそんなに高くないことを知っていたから。

そして自分の排卵周期がストレスによって乱れやすいのを知っていたから。

そんな乱れた排卵周期で奇跡的に精子と卵子が出会えるのか。本当に妊娠できるのか。

知識あるが故に不安は膨らむばかりである。

ちなみに今月はリセットされてしまった。基礎体温によると排卵のタイミングがいつもより遅かった。ルナルナおすすめの仲良し日に仲良しをしても、精子は無駄にわたしの体内に吸収されておしまいだったのだ。

次のルナルナおすすめの仲良し日には旦那が海外出張になってしまっている。どんどん日にちだけが経っていく。

来週はプレ妊活外来ということで、不妊要素があるかどうかをチェックする病院に行くことにした。早くに見つけるに越したことはないしね。

知識があると余計に心配事が増えて、排卵が遅れる理由になるなんて、元も子もない。