見出し画像

目紛しい労働の日々は続く。

今週もお疲れさま~、私。

就職して1年が経ちました。ということは、私が毎週日曜日にnoteを書くようになって1年経ったということでもあります。素直に仕事の反省をしたり、患者にやんわり怒り狂ったり、シンプルな愚痴を書いたり、仕事に全然関係ないことを書いたり。こういうの続かないタイプですが、このnoteで51本目です。よく頑張りました〜パチパチ。

初めて更新したnoteのタイトルが「目紛しい労働の日々のはじまりはじまり。」だったんですけど、1年を振り返って思うことは、本当に目紛しい日々でした。

入所式の次の日は土曜日で休みかと思ったら普通に半日働いたし、丁寧に仕事を教えてもらえるのかと思ったら、「見て覚えてじゃやってみよう!」と右も左もわからないのに放り込まれるタイプの職場でした。私が仕事に慣れ始めた頃に入ったアルバイトの子たち(2023年4月入職予定)に教えている姿を見て、「私、こんなに丁寧に教えてもらわなかったなぁ」と思いました。笑

初任給を反則金の支払いに使ったり(しかも誕生日に)、7-9月にかけてめっちゃ疲れていたり、人生初大腸内視鏡検査をしたら病気が見つかったり(このことについては改めてnoteに書くかも)、ズル休み(?)したり、残業したり。

1年間、あなたはよく頑張りました。お疲れさまでした。
4月からは少し仕事内容が変わるので、まぁそこそこに手を抜きながら頑張ってください。

〜今週の通退勤曲〜

Snow Man『タペストリー / W』通常盤、初回盤B

「こいつここ3週間くらいずっとこれだな」って感じですけど、変える余裕がなかったのと自分の士気を高めていました。

なんせ2023年3月31日、映画『わたしの幸せな結婚』を観てきました。
映画を観に行った日の出来事をnoteにまとめようと思っているんですけど、これだけはここに書いておきますね。エンドロール、爆音で浴びる『タペストリー』がもうねぇ本当に最高でした。