見出し画像

Rose of Sharon


幸せな気分なまま電車に乗って
最寄りの大好きなラーメン屋さんで 麺をすすって
帰宅したそのまま お風呂に入って
少し高めのスキンケアをして
幸せな気持ちのまま お布団にくるまって
気付いたら翌朝、そんな ワンマンライブでした。


朝 布団から出ても ワンマンの出来事が 思い出せて
噛み締めれる 幸せがあることが宝物すぎて
なんだか 怖かったです。

学生の頃でさえ、こんなに幸せを引き摺らなかったから
今が 青い春すぎて、なんだか胸がきゅっとなります。




改めて、嘘吐Grimms。1st ワンマンライブ
"Rose of Sharon"お越し下さりありがとうございました。


始動半年記念ライブ で 開催のサプライズ発表されてから
3ヶ月という短い期間でのワンマンライブでした。

2月22日の 誕生日花が 木槿の花 で
木槿の花言葉は "新しい美"や"尊敬"などあります。
そんな 木槿を英語にして ワンマンライブのタイトルは
"Rose of Sharon"でした。


新しい形で はじまった僕たちが
はじめて届けたワンマンライブという形は
75分 と思えないくらい 短くて あっという間で
思い出したくても 1秒が0.2秒くらいの感覚でしかないくらい、 ずーっと 楽しかったです。




みんな、知ってますか?


アイドルの立つステージってみんなの顔良く見えるんだよ。
よく、後ろの方までみえてるよ~とか言ってるのを小さい頃は そんなの嘘だ!って思ってたけど 全然 見えてるし

たまに 目が全く合わないと言われる事もあるけれど
実は目が合ってたりするんだよ、

それくらい 客席とステージって感じ方が全然と言っていい程に違うんです。


ライブの時間が 体感的に長いと感じる人は沢山いるかもしれないけど 僕らはあっという間でした、本当に。



それくらい、とても 楽しい 時間を僕たちは過ごしていました。



オープニングの入場が僕からで、満員の景色を横目に位置についた時 わくわくしているのが分かるくらいに 心臓が動いていたよ。でも、気付いたらカーテンコールで 本当にはやく過ぎ去っていった日でした。




僕は、

嘘吐Grimms。 という
名前が、場所が、グループが
楽曲が、衣装が本当に大好きです。

そんな 大好きな全てを好きで居てくれる
みんなも大好きで、

そんな大好きなみんなに大好きと思って貰えてるのが
とても幸せで、

そんな大好きなみんなと、みんなが大好きな嘘グリで
ライブという場所を輝かせれて
本当に幸せだな~

と、4曲目の傷痕の2番サビを歌いながら考えていたら
少し振り付けを間違えそうになって
幸せって怖いなあ~と思ったけど やっぱり感じずには居られないくらい 会場にいたみんなから 愛を感じました。



天気が悪くて、しかも雨。


駅から会場まで少し、というか割と歩くのに。


何より平日で 三連休の前日なのに。


足を運んでくれた事、本当に嬉しかったです。




きっと、はじめましての人の中には もう二度と嘘グリのライブを見ないで過ごす人もいると思う。
なんなら世の中の大体がそうだと思う。

でも、2024年02月22日木曜日
この日に 恵比寿CreAto で過ごしたのは
紛れもなくあの場にいた人だけです。


長い人生でみたら ほんっとに小さな出来事だと思う。
だけど、だからこそ 何でもない瞬間に
嘘グリが関われたことが嬉しかったです。





僕がアイドルとして伝えたいのは、
明日からも頑張ろうと思えるものだったり

僕がライブで伝えたいのは、
寄り添える暖かくて寂しくて冷たくて気持ちのいい感情だったり、独りにさせない 心を救える 音楽を届けることです。

これからも救いたい、いろんなものや事をからみんなを。




100人目標を超えた、158人の数字とても嬉しかった。

158人のうちの1人である君は幸せな時間でしたか?

158人ではなかった君はいつか音楽で会えたらいいな。



そういえばね、

今回のワンマンに向けて 同じ事務所の
はいばずのKくんにイヤリングを2個オーダーしたよ

Kくん天才すぎて ライブ中ほんとにお守りでした

時計をモチーフにしたものと、花をモチーフにした
イヤリング かわいすぎるね、天才だよ



最後に、


1周年記念ワンマンがサプライズで決まりました。
会場は 白金高輪SELENE b2、大きいね とても。
158人じゃ全然足りないくらいに会場が大きい。
でも、絶対に会場を人で溢れ返させるんだって気持ちでいっぱいです。


完売だけが全てじゃないけど、やっぱり数字や記録に残したい。これはアイドルとしてのプライド。




あっという間に来る 5月13日も一緒に迎えたいでなあ~


長い間、活動してきて初めて立てる大きな会場でのワンマンライブ。

まだまだやりたいことはいっぱいある。

幼い頃から憧れている 新宿ReNY 、
上京して初めて立った Zepp DiverCityでのワンマン。

幼い頃からずっと買い続けているからこそ
出したい CD。

いつか、また作詞をしたいとか、

まだまだ夢や目標はたくさん。


それに向かって、これから先もアイドルとしてステージで生き続けて
そして、これからも立ち続けられるように もっと僕は僕を愛して好きになって
自信を持って さらにみんなに愛を届けていこうと思います。


だから、その日まで たくさん受け取ってね



やっとスタートラインに立てた気がするから
ここからです




読んでくれてありがとう^^


ねむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?