見出し画像

SLEとジェルネイル


セルフネイル歴20年・・・
最初にやり出したのはスカルプで、爪を噛まないための処置でした。

今はだいぶん制御できるようになってきたけど、
今でもちょっとストレスを感じると、手を口元に持っていく癖が抜けません。

そんな時にジェルネイルしてると、なぜか噛まない。
綺麗だからか?
硬いからか?
なぜか噛まないし、傷つけないのです。

爪噛み症・・・
自傷行為の一つだそうですが、私がそれをやり出したのは、
小学校に入った頃でした。

ストレスがかかると、爪を噛む。
中学校の時は、人差し指の爪を剥いでしまうほど噛んで、
保健室の先生に嘆かれました。
「女の子の爪がこんなになってしまうなんて・・・」


その先生はとても丁寧に毎日爪が生えるまでケアをしてくださって、
絆創膏を外す頃には、綺麗な爪が生えていて感動したのを覚えています。

その後就職まで爪のことなど気にしない生活だったので、
「爪切らなくて楽〜」
くらいに考えていました。


ただ、就職先が化粧品会社。
爪先ももちろん綺麗にしなくてはいけなくて、
慌ててネイルサロンに飛び込んだのです。

ネイリストさんもびっくりな爪でしたが、3ヶ月も通うと自爪が生えてき・・・
ただ、初任給貰い出した駆け出し社会人に1回1万円以上のネイルサロンに三週間に1回も通える甲斐はなく・・・
なら、自分でやってみよう!!となったのがセルフネイルの始まりでした。

商材はネットで、当時は結構高かった。

今や100均でもたくさんの商品が買える時代。
でも当時はネットでも高くて、揃えるのにかなりかかった記憶があります。

それでもネイルサロン2〜3回分くらい。
それで10回も20回もできるならお得!!
そのくらいの気持ちでした。
まさか、技術がいるとは知らずに・・・

初めのうちは全く持たず。1日で剥がれるなんていつもで。
3日持てばいい方・・・
しかも、爪が痛む。

こりゃたまらんと、マニキュアにするけど時すでに遅し・・・
ベースがボロボロだからマニキュアもボコボコ。
最悪でした。

ネットで見るけど、今ほど情報開示しているサイトもなく。
昔は企業秘密だったのかな?
必死にやるも、報われない結果になることが多かったです。

転機は産休に入った時。

産休に入り、暇を持て余してまた出産までの間やってみたら、
案外持つことに気がつき、色々なデザインを見よう見まねでひたすらチップに練習していました。
産後もその趣味は続き、
その後転職した先は、髪色自由ネイル自由な事務職。
もう毎週のように変えてましたね。

今は、ピールオフジェルっていうベースジェルがあって、
アセトンオフしなくても、ペロって剥がせるのですよ!!
これを導入したのもあって、ものすごく交換サイクルが早まりました。

いろんなジェルをネットや100均で買っては、試すけどなかなか気にいるジェル出会えず迷走している時に、あるジェルに出会うのです、

マオネイルとの出会い

今でも技術を盗むために、またにネイルサロンに行ったりします。
あくまでも、技術を盗むのが目的なので、初回の安い料金でですよ。

その時たまたま行ったネイルサロンでしてもらったのが、マオネイルのジェルでした。
なんだろう・・・衝撃でしたね。
手が綺麗に見えるのですよ。
すごく!!!
なんだこれ???
となって、もう一回行っておかわりしてしまうほど・・・

帰って調べると、年に3回しか販売してない。
注文しても受注販売だから、届くのは2〜3ヶ月後。
なんじゃそれそ思いましたよ。
でもほしい。

当時ネット販売のジェルが3g数百円に対して、4gで2,000円
目が飛び出るほど高価なジェルでしたが、その綺麗さを手にいれたい女子の執念はすごいですよね。
次の受注販売を待って3色買いました。

その後、マオジェルの沼にハマるとも知らずに・・・

後日譚としては、しっかりいまだにハマっております。

先日マオジェルも10周年となり、記念ジェルや送料無料や大盤振る舞いでしたが、
もちろん追加購入しております。
多分一生使い切らないであろう量を。
でも好きなんです。
コレクター魂??

実際にマオネイルのサロンにも行ってみた

2回ほどですが、マオネイルのサロンにもお邪魔して、実際に技術を盗みに行ったことがあります。

ネイリストさんもそんなのわかってらっしゃて、どんなにガン見してようがすごい角度で見てようが、お構いなしで施術してくれますし、聞けばなんでも教えてくださいました。

マオネイルにて

撮る技術ってのもあると思うのですが、
美しい。
これが、私のスタンダード。
と、言える基本技術となりました。

もう基礎が固まったらあとはやるのみ、ひたすら自分の手で練習して・・・

過去のネイルたち

こんなネイルを楽しんでいます。

さて、SLEになって・・・

2023年10月、SLEと診断され只今2ヶ月の投薬管理入院中です。
主治医の先生に聞いたとこと、ネイルOK!!
ただUVライトはもしかしたら紫外線の反応が出るかもと・・・
これはもうやってみないとわからない。
退院したら即やってみよう思っています。

やってみたら後日譚としてまた載せてみなすね。
お楽しみに〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?