見出し画像

幸せな空間でした。

#Leicaに恋して

タイトルからしてワクワクする写真展

茅場町のギャラリーにて
2022.4.13-17

ひと言で、今すぐライカで撮りたくなるような写真展でした。

ライカユーザーグループ展という事で4人のフォトグラファーによる写真展。お目当ては珈琲写真家のkeikoさんでした。写真展の前日に偶然見つけたTwitter。これは絶対に見に行きたい!そう思った写真展でした。

入口を入って目に飛び込んだのは
モノクロの世界でした。

写真家 村田雄平


村田さんの写真には色がありました。
白と黒の中に何種類もの色がありました。プリントすると、こんなにも多彩なの!!と魅了しました。
本当に惹きつけられました。
そして私がとくに足を止めてしばらく動けなかったのが、

これはこの写真じゃ伝わらない。
本当に繊細な写真でした。

村田さんの右側には

PhotoArtist Andy

Andyさんの作品は身近なものを切り取る事で宇宙を描いていました。
これは見ているとどんどん作品に引き込まれていきます。見ているうちに現実は何なのか分からなくなってきます。

独特な視点。

無限の世界を感じます。

(なぜか写真を撮っていなかった。あ〜失敗した〜)

入口を入り左側は

photographer/YouTuber iwai

iwaiさんは

ぼかしが絶妙で、どの写真もぼかす事で主張を強く感じました。ぼかすって本当に難しいから勉強になりました。
会場で鎌倉の話で長居してしまいすみませんでした。

そして今回のお会いしたかった写真家さん

珈琲写真家 keiko.

keikoさんの写真はその名の通りカフェ巡りをしている感覚で楽しめます。中でも店内の木漏れ日を映しこんでいてそんなバランス感覚が素晴らしいです。


お話させてもらっても素敵な方で、
本当に珈琲が大好きで、大好きな珈琲を飲むのが目的です。って、とっても可愛らしい方でした。好きなものを撮る。素敵ですね。

相棒のLeicaも見せていただきました。

Leica もう、本当にカッコイイ。
欲しくなってしまう。。

たくさんの方が来場されていました。

いつしかkeiko.さんの撮影会に。笑

貴重なカメラも見れました。

あー。やっぱりLeicaかっこいい〜

本当に素敵な写真展でした。

行って良かった!

幸せな空間でした。

2022.4.16


最後まで読んでいただきありがとうございました。良かったらいいね♡をお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?