移住してからが大変!

彦根に移住できたはいいが…
移住前の暮らし、もしくは移住してからの快適な暮らしが、できるようになるまでには時間がかかります!( ´;゚;∀;゚;)

とにかく、引っ越ししたあとの荷物が、膨大にあるので、これらを片付けないと、生活できません。

当たり前ですよね(笑)

我が家は引っ越し業者が運んでくれた荷物が、4トントラック2台分ありました。(O.O;)(oo;)

2世帯分の荷物があったんでしょうがないんですよね。

処分しきれそうなものは処分してきましたが、私の不調もあって結局、全部新居に持ってきました。

新居のリビングや2階はダンボールでいっぱい。

このままでは、とても普通の生活が送れる感じではないんです。

だから、まずダンボールを開封して中身を確認、整理からはじめました。

とにかく量があるので無茶苦茶大変でしたが、主人が、がんばってくれて、なんとかまとまってきました。

つぎは

市役所に行って転居届け、マイナンバーカードの住所変更。主人は仕事を退職しているので、国民健康保険、年金の登録等。

わらわらと手続きを済ませて、それが、済んだら今度は免許の住所変更をしに、警察署にもいきました。

とにかく
「引っ越せた~♥️」という感覚はないまま、この数日は過ぎてしまったという感じですね(笑)

昨日はちょっと余裕ができたので、多賀大社と熊切神社に参拝してきました。

多賀大社
熊切神社

神様にご挨拶して無事引っ越せた事を報告すると、少しですか、
ホッと出来ましたね。

今、住んでる物件は賃貸で仮住まい。

彦根は例年にない雪が降ったので
私達がねらっている新居は、今建築中なんです。

新居の進行具合を聞きながら、仮物件での彦根ライフ楽しみまーす♥️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?