見出し画像

育児に関してはパワハラでオッケー

今月末から職場復帰を予定しているため、4月に入ってからは職場に復帰したていでの生活を送っています。
今はまだ慣らし保育中で午後早めの時間に娘を迎えに行っているけど、復帰をしたら18時に迎えに行き、18時10分から夜ご飯やお風呂の支度等を始める。それを想定して、18時10分頃から家事を始めてる。
娘を遅くとも21時に絶対寝かせたいからそこから逆算して20時にはお風呂に入りたい。19時には夕飯を食べ始めてお風呂入るまえに片付けまで済ませたい。
そうしていると、慌ただしすぎて娘が寝付くまでの数時間は一瞬だしあんまり記憶がない。
予め常備菜を作ったり、生協を使ったりしてるけど、それでもバッタバタだね。ご飯食べ終わってソファに座る間もなくお風呂だもん、フラフラよ。動けない0歳でこれだから歩き始めたり自我を持ち出したらどうなることやら。
職場復帰して仕事と育児家事を両立させるって、こういうことが毎日続くんだよな、と今から憂鬱。でも可愛い娘のためだと思うと頑張れる。娘すごい。


そういう時に夫婦の連携って本当に大事で。
前置きが長くなったけど、今回は育児に関しての夫婦間での立場についてを書こうと思います。
誤解を恐れずにいうと、育児に関して私は夫に対してかなりパワハラです。一個でもミスるとガチガチに詰める。最初の1ヶ月かな優しかったのは。私だって初めての母なのに同じ大人に何度も何度も優しく教えてらんないよ。

例えばお風呂上がりの着替えの準備は夫担当なんだけど、短肌着が裏表逆だったりオムツのセットがされてなかったり、保湿剤や綿棒が用意されていなかったり。こういう地味だけど結構タイムロスに繋がるミスがすごく多いんだよね。
もう娘が産まれて4ヶ月が経とうとしてるのに、しょうもない着替えの準備のミスのせいで娘が裸でいる時間が長くなる。風邪でも引いたらどうする?病院に連れて行くのはお前でなく私。それとも何、休んで行ってくれるわけ?もうこんな初歩的なミスが許される新人じゃねえぞ。とか

私が娘を寝かしつけている間にお前に何ができるか頭使って考えろ。風呂を洗い、私が寝るまえに飲ませたミルクを洗い、明日のご飯をセットするくらいできるだろ。とか

朝のんびりトイレに篭ってる暇があんなら貴重な娘との時間を堪能したり家事をしたらどうだ?そのくだらないYouTubeは娘との時間よりも価値があるものなのか?とか。

保育園に連れて行くと分かりきったことに関してなぜ自発的に行動しない?そこに保育園からの持ち物についてペーパーがあるのになぜ見ずに私に聞く?自分で一回通してやってみろ。見れば分かるのに聞くと言うことは私の時間を奪うということを分かってんのか?とかね

こんな感じで毎日何かしらは詰めてます。

多分ね、共働きや核家族が多い今の時代は特にそうだと思うけど
子育てが絡むことは女性は男性にパワハラになってもいいと思うわ。
だってマジで予想以上にできないもん。下からお願いベースでヨシヨシする必要ないよ。

夫は世間一般的に見ればしっかり父親だけど、やっぱり母親の私には及ばない点が多々あると感じてる。
夫を見てて思うのは、ミルクをあげる、オムツを替える、お風呂に入れる、寝つかせる、一つ一つの作業はできる。でもなんか全部点なんだよね。
お風呂に入れるとかは本当にわかりやすいんだけど、夫は本当にお風呂に入れるだけなんだよ。娘の身体を洗って、湯船に入れるだけ。でも母親がいうお風呂に入れるって、お風呂に入る前の準備から上がった後の着替えや保湿のことも含むでしょう?それが頭にないの。
だから、前述したようなお風呂セットを依頼しても形だけそれっぽく作るんだよね。適当に。オムツ忘れたり、保湿剤や綿棒を置いてなかったり、肌着の置き方が変だったり。
泣いた時の対応とかもそう。今すぐにテレビとか見せちゃう人多いんじゃないかな。テレビつけたら泣き止むもんね。でもそれも今だけの、点だけの話で。その先将来の子どものテレビによる影響とかを考えてないんだよな。泣かれると五月蝿いから、とにかく今静かになってくれたらいいやっていう。

仕事ではできるのに、なんで家じゃできないの?聞いたことがある。本人もなんでだろう…という感じだった。きっと、今までの男として教育されてきたこととか、男友達との会話、生物学的に育児に対して自分もしっかり参画するものと捉えられてないんだろうね。その点、仕事は当たり前にすべきものだという認識があるから出来る。
それでも、今は大黒柱の父親が働いてがっつり稼ぎ、母親は家で家事育児を全うして家を守るというのが一般的でない今、父親も育児に参画するのは至極当たり前。そして、できる人ができない人を指導するのも当たり前。

どうしたら効率がいいか、親と子のストレスが最小限で笑顔で過ごせるか。
朝の家事はどういう流れで?保育園の準備、見送り、お迎えは誰が?平日の夜ご飯はどうする?そういうのを夫婦間で全て決めておくべきだと思う。もう仕事と一緒よ。仕事と一緒なんだけど、夫はできない。そして恐らく、できない父親は多いと思う。しかも一度言うだけじゃできない人が多数かと。それならパワハラでガンガン詰めて頭使わせて顎で使うしかないよね、それで覚えさせていくしか。

あとこれもすごく大事なことだと思うんだけど、育児に関しては、夫にお願いじゃないくて、すでに決定した事項として伝える
仕事でやるべきことがある時、部下にお願いしないでしょ。これやって、あれやっといて、てお願いするでしょう。それで良い。
一度それでやってみて、合わないね、こっちの方がいいねと夫の意見も聞く。そう擦り合わせていけば良いと思います。やらせなきゃやらない・気づかない人は多いと思うから。まずさせる。

これまで、育児に「参画」と書いてるんだけど、「参加」とは大きく違う。「参画」は事業などの計画に加わること。「参加」はすでにあるものに加わること。
全ての男性が最初から育児に参画できるようになればいいのだけど。なかなかそうはいかないから、まずは母親の決めたやり方や流れに従って、実際やってみて意見出しをして、育児が定着してきたらいずれ参画できるようになれば良いよね。そのためには、女性も強くならないといけないのかなとも思う。職場での立場とか、年収とか関係ない。二人が望んでできた子どもの前ではただの母親と父親。お互い割り切って役割分担して、家族の形を作っていくべき。

さて、今日も寝かしつけ頑張ります。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?