見出し画像

私の養育費問題。


noteの一言目、いつもお世話になっておりますって仕事のメールみたいに書きそうになるの辞めたい。

私の恋人はバツイチで、元奥さんのところに子供が一人います。今回は、その恋人の養育費の話ではなく、私の養育費の話です。

初回(だったかな?)の記事でお話していたとおり、今から20年近く前、私の両親は離婚して、母と二人で暮らすことに。
高校卒業から結婚するまで(21歳とかだったと思う)は水商売、結婚してから10年専業主婦だった母は30になって初めて正社員で働く事となる。
今思えばかなり無鉄砲だ。10数年まともに職歴もなかった専業主婦が離婚して、しかも不倫の証拠もバッチリあって父も不倫相手(現嫁)も認めているのに慰謝料の請求もしない。
いや確かに不倫相手に良い格好するのに消費者金融でお金を借りていた父に慰謝料が払えたとは到底思えないが……(こう書くとうちの父最悪では?)

で、まぁ父は最悪なのですが、養育費はきちんと支払うと約束したんですね。
毎月一度、手渡しで5万円。
父の当時の収入でこの金額が妥当なのかは分かりませんし、公正証書も作成したんだかしてないんだか、とにかくそういうお約束だったらしいです。

この毎月の養育費の手渡しイベント(面会とは別)、当時の元不倫相手(現奥さん)からしたら面白くないよね。私も今恋人が養育費毎月手渡しで渡してるって言われたら、振り込みでよくない?って思っちゃう。

そうこうしてる間に元不倫相手と父は再婚し、子供が産まれたのです。私の腹違いの兄弟ですね。
父親の遺伝子強過ぎて私の赤ん坊の頃にそっくりでした。

こうなってくると、毎月5万円、出費としては痛いのはよく分かる。本来なら自分の子供にかけられるもんね。
でも子持ちと略奪婚したなら最初から分かりきってることよね、とも思わんでもないけども。
どっちの気持ちもわかるので今考えると複雑。

そんなこんなで養育費が手渡しから振り込みになり(再婚のタイミングで奥さんが振り込みするようになった模様)、あれよあれよと振り込みすらなくなり。
よくある未払いですね。
踏み倒しなんてダッセェ事するぐらいなら減額申請しろって思うんですけど、きっと知らなかったのでしょう。知らんけど。

向こうの言い分としては「こちらにも子供がいるので生活が厳しい」とのこと。
まぁわかる……今の立場になってから、奥さんと父の言いたいことはわかる……分かるんだけど……

うちの母からしたらそんなもん知ったこっちゃねぇですわな。いよいよ未払いが続き、ブチ切れた母は「出るとこ出たらぁ!!!!」と裁判起こしました。(詳細は不明ですが。今度聞いてみよ。おぼえてるだろうか)
結果、未払い分と私が20才だか22才だかになるまで払うはずの金額を計算し、月々二万円ずつ支払うことに。再度支払いが滞るようであれば、給料だか財産だか差し押さえするという話で決着がついたらしい。

というわけで父親からの養育費については私が30を過ぎても細々と振り込まれることになっています。

先日母親から、私の高校大学の学費として銀行から借りていたお金を完済したとの報告があり(この支払いに父からの養育費を充てていた模様)、
これから振り込まれる分の養育費は私の口座に振り込むねと。
もう養育とかいう歳でもないし、とっくに自立しているので養育費そもそもの申し出を断ることも考えたのですが、
まぁ父側から勘弁してくれと言われるまでは貰えるものはもらっとこうかなぁと思います。
祝儀だと思って。(特に何の予定もないんだけども)

もういいよって言ったほうがいいかな?と恋人に相談もしたのですが、「お父さんが払うって約束したんだし貰っといたら?」とのこと。
まぁそうだね。貰えるなら貰っとこうかな。

皆さんならどうします?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?