【記録】Fanfare


新年度が始まってはや2週間、というタイミングで記録することに意味はありません。
ただ、この2週間あれこれ忙しくて、常に何かを考えていて、はっきり言って余裕がなかったから、今書いているという話です。

さあ、

新学期。

...とりあえず無事進級しました◎

クラスはずっと変わらないけれど、
一緒に受ける授業が減って、
対面授業が増えて、と
初めてのことばかりです。

まだまだひよっこだなあと思っていたら
コメントペーパーをなにかの完成形のように
全消しして悩みながら書き直している学生をみて
あ、私はしっかり大学の授業に慣れてしまったなあ
と思いました。

うわーって感じですね。

もう1年経ったんだって3月くらいから思っていて、
未だに社会学を掴みきれずに焦って、
図書館で本を5冊ほど借りました。
...2週間で読み切れませんでした。

何やってんだって感じですね。

履修登録、新学期の準備、バイト、を繰り返して
新歓はする側とされる側どっちも経験して。
色んな人と話して結局、
また1年がんばろうって思いました。

話の流れがわかりませんね。

そんなこんなで新たなスタート、
いつのまにか切っていたみたいです。

最後に少し真面目な話をすると、
昨年度1年かけて、自分の大好きな居場所を
真っ直ぐに追いかけて、作ってきた感覚があって。
だからこそ今がとても楽しくて、
大学選びへの後悔は微塵もありません。

2年生、まだまだ分からないことだらけだけど
漸く専攻の授業が楽しくなってきたことだし
やりたいことやりまくる年にします。

待ってろ2022。
終わる頃にはしっかり成長していたいです。

最後までありがとうございます。

moca

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?