マガジンのカバー画像

驚くべきメタバース文化

99
自身もメタバース原住民である、メタバース文化エバンジェリスト「バーチャル美少女ねむ」がユニークなメタバース文化を紹介します!「VR睡眠」「VR飲み」「お砂糖(VR恋愛)」「ファン…
運営しているクリエイター

#VRC

メタバース完全に理解した【原住民が解説する定義・現在・課題・可能性】

最近話題の「メタバース」とは一体何なのか!? 実際にそこで暮らすメタバース原住民であり、メタバース文化エバンジェリストとして活動する私VTuber「バーチャル美少女ねむ」が、その定義や由来・よくある誤解・現在・課題そして「未来」をまるっと7,000字で解説します! ※2022/6/19 「400いいね」突破を記念して5,000字→7,000字に大幅加筆して記事を全面改訂しました! Facebookの「Meta宣言」 その思惑とは?2021年10月29日、GAFAの一角であ

私が両手鏡文字について考えていたこと

はじめにこのnoteは仮想SNS ”VRChat" を題材とした記事です。 私が両手鏡文字について考えていたことをまとめるために筆を起こしました。私なりの解釈を交えて両手鏡文字を説明します。 鏡文字とは鏡文字とは文字を左右反転して筆記する書き方です。ここではVRChatにおいて主に声を使わずに遊ぶプレイヤー達を総称する無言勢がコミュニケーション手段として使う技術について書きます。 以下の記事に無言勢について詳しく記載されています。 ワールドに設置されているQVペンを用い

「かわいいムーブ」というメタバースの文化についての現状と考察 ~VRChatイベント「かわいいムーブ講集会」の主催経験を通して~

☆はじめに これを開いた読者の皆様は、どういった理由で本Noteに興味を持ったのであろうか? かわいいムーブについて知りたいから? それとも、筆者と個人的な繋がりのある方々が興味本位で覗いてくれたのであろうか? どちらにせよ、本Noteに興味を持ってくれたことに関して、まずは謝辞を述べたい。本Noteを通して、「かわいいムーブ・kawaiiムーブ」について筆者が考えていることをできる限り伝えられるよう努めるつもりである。一意見として、そして「かわいいムーブ・kawaiiムーブ

可愛い侵略者!?無言勢のトリセツ

はじめに このnoteは仮想空間でコミュニケーションを楽しむゲーム "VRChat"を題材にした記事です。 その中の、時に愛くるしく、時に悪戯っ子な可愛い侵略者である無言勢というプレイスタイルを無言勢である筆者が独自の観点からトリセツとして説明させていただきます。 最初に断っておきます。 無言勢はプレイスタイルの一つであり、 その先に本当の個性、相手がいます。 一人一人が個性もありますので、 このトリセツで全てをカバーできるわけではないです。 なので、肩ひじ張らずにごゆ

#VRChat 失敗しない初心者メタバース始め方チュートリアルガイド 2024年6月12日版

VRChatで680名を初心者案内人として行い、初心者向け集会イベントの主催歴3年8か月、人気講座 #VRコミュニケーション講座 のワンオペ講師が「新鮮な」VRChat初心者向けの「世界の歩き方」をTIPS交えて最も早く手短に説明する「一番簡単な」入門書 これだけで「日本人のいるワールドに行く」→「フレンドを作りやすい集会場ワールドやイベントにたどり着く」まで完了する。 ※本文書はMetaQuest系HMDやPICO4、HTC VIVE Elite単機、Androidスマホ

【VRChat】V睡を初めてみてしばらく経った感想

V睡を初めて1ヶ月くらい経過したから実際続けてみてどんな感じなのかの感想だよ!!! V睡ってなに?V睡っていうのは、VRゴーグルをつけたままベッドで寝るスタイルのことだよ。つまり、VRChatに居ながら寝るってこと~♪♫ 私はもともとPICO4を使っていて、PICO4は背面にバッテリーがあるからⅤ睡できなかったんだけど、10月にquest3を買ったから今はⅤ睡を時々しているよ! どのくらいの頻度でⅤ睡しているの? Ⅴ睡をする頻度は大体週末の金曜日と土曜日にすることが多

VRChatはじめました

月日が経つのは早いもので、 もうすぐVRChatを初めて1年が経とうとしている。 今では、ほぼ毎日Vチャへログインしてる ヘビーユーザーと化してしまった。 始めた頃は、こんな事になると思いもしなかった。 プレイ時間も気づけば、 この文章を書いている時点で、 1163時間が経っている。 恐ろしい。 この1年、VRChatを通じて、 沢山の人と出会い、 沢山の良い経験をさせて頂いた。 この場を借りて、 日頃お世話になっているフレンドの皆様にお礼を言わせて頂きたい。 あ

「こんにちは」から始める鏡文字無言勢の上達テクニック

はじめに このnoteは仮想空間でコミュニケーションを楽しむゲーム "VRChat"を題材にした記事です。 この記事では、 無言勢の中でもアバターペン、QVペンを用いた 鏡文字無言勢の上達方法を取り扱う記事になります。 無言勢とは?といった内容については以下の記事をご参照ください。 鏡文字って?鏡文字は、文字を鏡のように左右逆さまにすることです。 特徴として、無言勢での文筆は一般的に、 相手に背中を見せながら文字を書くことが通常なのですが、 正面を向き合いながら会話をする

「VR無限歩行」メタバースで"無限"の世界を歩き出そう!

人類よ! "無限"への扉を開け! メタバースで密かなブームになっている、仮想空間を無限に歩ける「VR無限歩行」とは一体何なのか!? この記事では、そのテクニックとやり方を紹介します! 無限歩行を身に着けて、アバターの存在感と可愛さを極限まで引き出そう! ※1/15 追記 : 本記事はメタバースカルチャーの最前線を届けるメディア「メタカル最前線」様にも掲載して頂きました! ※2024/4/24 追記 : 本記事はHTC公式メディア「VIVERSE Blog」様でも紹介して頂

飲めない世界で酒を出す -VRChatとカクテルの世界-

*注 本稿はあくまで個人的見解……というか感想なのでいかなる参加イベントの意見を代表するものではありません。 まとめVRChatでカクテルは「存在は知っているが現実で飲んだことはない、飲んだことはないが提供される」ある種の謎を孕んだオブジェクトのひとつである カクテルを実際に飲んだことがある人というのはおそらくVRChatの中では相当に少ないのではないか よく「会話のきっかけ」となるように提供されるカクテルだが、VRの中では客とバーテンダーがそれをあたかも実在するかのよ

2年後の今、バーチャル受肉黎明期に関して改めて書いてみる

2年前にこんな記事を書いた。 この時、VRChatでの使用を想定していなく、規約的にVRChatでは使えないはずのMMDモデルが海外で横行していたり、VRChatでの使用を許可されていた、または禁止されていなかったが、金絡みで問題が噴出した時期の頃である。 そして、同時にオリジナルのアバターモデルが台頭して、広まっていく黎明期でもある。 この頃から随分と情勢は代わり、バーチャルで受肉するにあたり、どの身体に魂を宿すか…不自由はほぼ無いと言っていいほどに身体が充実した。それ

1週間VR体験実験 168時間VRで過ごす

今回の実験に協力してくれた皆様に心より感謝申し上げます 皆様ごきげんよう、今回は168時間連続でVRを体験した結果を綴った記事になります。 細かな条件やルールは前回の記事を参照、雑に説明してしまえば睡眠をとる、風呂に入る、フルトラッキングで行うという点以外は現ギネス記録である50時間連続VR体験とほぼ同じ条件で行っていきます。 今回の実験は前回行った72時間VR体験実験の結果と被る部分や比較をしている箇所が多くあります、今回の記事をご覧になる前に目を通して頂けるとより深く