マガジンのカバー画像

バーチャル美少女ねむ 掲載note

125
バーチャル美少女ねむを紹介してくれたnoteをまとめています!
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【メタバース】第2回ソーシャルVR国勢調査2023のアンケートを回答してきたよ!

今日はあの「バーチャル美少女ねむ」さんが分析している『ソーシャルVR国勢調査』の第2回が回答受付中だよ!私がVRChatを始めるきっかけにもなったこの調査に回答してきたから簡単な概要とかだよ! ソーシャルVR国勢調査2023とは?「ソーシャルVR国勢調査2023」は”バーチャル美少女ねむ”さんやその他の公式サポーターの皆さんが中心となって収集・分析していて第1回の「ソーシャルVR国勢調査」では1200件もの回答が得られたみたい! そこから作られたレポートや「メタバース進化

自己はVR空間において「デザイン」可能か?(後編)

※この記事は後編です。まだ前編をお読みでない方は、先にそちらを閲覧してから本文を読むとさらに理解度が深まるかと思います。後編単体で読むつもりで閲覧している方はこのままお進み下さい。 第三章.揺れ動く自分、そしてアバター1.概要 私は第二章一節において、アイデンティティは他者によって、もしくは他者を経由して形作られると述べました。また、その上で自分がアバターを通してVRChatという空間においてアイデンティティを得て(つまり、空間内において有意味な存在として)存在できるのは

自己はVR空間において「デザイン」可能か?(前編)

※本文に入る前に この記事は、前後編になっています。 前編は主に自己と自分以外の他者全般である周囲におけるアバターについての考察を展開し、後編ではそれらを踏まえた実践的な考察やアバター自体に的を絞った考察を展開する予定です。 著者である私としては最初から読むのをオススメしたいですが、前半は引用や理論チックな言い回しが多く、読み物などから疎遠になっている方だと読み通すのが難しい可能性があります。その場合は無理せずに後編から読み進めて頂いてかまいません。実際、お砂糖の話やV