見出し画像

かき氷屋さんを作る

2021年7月30日(金)
ソフトクリーム屋が完成したので、途中まで平行して作ったかき氷屋を完成させる。と同時に、3軒目の店舗の煎餅屋も作る事にした。

工作期間は、2021年7月30日(金)~2021年7月31日(土)の2日間。

今年の夏も猛暑、大工さんたちは大変だ。
「蒸し暑くてかき氷食べないと倒れるな」
「次の仕事は、かき氷屋だろ(笑)」
「あ、差し入れが来た」

ひゃー!ひゃっこい!

「やったね!熱中症対策完璧じゃん」
「コリスくんのお兄ちゃん、また来てくれたんだね」
「うん、おいらが居ないと大変でしょ」

「さぁ、始めるぞ!」
「おっしゃ!」
「屋根のぼって穴あけ作業だな」

大工さんは身軽だね

「穴あけ作業終わったよ」
「次はかき氷屋の壁木材切り出しだな」

連携バッチリ

「ほい、壁どんどん張ってくぞ♪」

奥儀「職人技」

「おっし!壁張りが終わったぞ」
「煎餅屋の鎧張りも終わったよ」

仕事早いね

かき氷屋と煎餅屋
どちらも和風仕様なので同時進行中。

塗装工事も2軒同時進行。

かき氷屋外壁
煎餅屋外壁

ここから突貫工事となった為、工程写真を撮り忘れてしまった(汗
バルサ材で冷凍庫と設置台を工作しアルミテープで仕上げ。
天井にはLEDライトを固定し、床は滑り止めマットを貼り付けた。

突貫工事中

カプセルトイを設置。
使用したものは
・リーメント お祭り縁日
・メガハウス 縁日の誘惑
・メガハウス 夏のおもいで
・ケンエレファント かき氷
からチョイスした。

徹夜の突貫工事で工程写真を撮り忘れたが完成!

へいらっしゃい!
心地良きシャリシャリサクサク感
涼しげでしょ
さぁシロップかけ放題だよ

屋根はトタン屋根、庇は木製の渋さ。

間口115mm、奥行140mm、の小さなかき氷屋さん

今回も着脱式だ。

パカッ!と簡単

かき氷屋さんが完成だ。
さあ明るい外で撮影しよう!

「あっついねーっ」
「かき氷なにたべる?」
「いちご!」

なにあじたべる?

「ぼく、まっちゃにする」
「え?まだわかいのにしぶいでござるよ」
「えっとえっとー」

はい、なににしますか?

「いちごくださいな」
「ぼくまっちゃ」
「ぼく、あおいやつください」
「えっとえっと」

あれれっ?

「え?もうたべちゃったの?」
「うん」
「はやっ!」
「もぐらくん、まだまよってるのに(笑)」
「ゆっくりたべないとおなかこわすよ」

はいチーズ!

真夏の思い出を撮影しました。

次は「煎餅屋」さんの工作です。
お煎餅、焼きたては特に香ばしいですよねっ!

では、また。

皆さんの身近にあるおもちゃにもう一度注目してください。 もっと楽しい事やおもしろい事ができるかも。 インスピレーションを大切に!