勉強スタイルの確定のためのガジェット選択が難しい話

ご覧いただきありがとうございます。
現在、資格試験に向けて勉強を進めているところですが、様々な方法に手を出していて迷走しています。

この記事ではひとまずのわたしの今の勉強環境を紹介するとともに変えてみたら良かったことなども少し紹介いたします。


使用しているハードウェア

まずは私の今のデスク環境や勉強に使っているガジェットです。
写真などはありませんが、ひとまず手に入っているものです。
・Windows PC(メイン1台、サブ2台)
・iPhone
・液晶タブレット
ここに出てくるものは少しずつ買い揃えてきたものですが、PCに関しては色々と使うのでこの台数プラス予備があったりします。

ここ最近で買い足したものは液晶タブレット(液タブ)です。
液タブと言ってもそこまで高いものではありません。
一応ですが使用している液タブのリンクを貼っておきます。

使用しているソフトウェア

続いて使用しているソフトウェアですが
・Goodnotes
・Anki
・PowerPoint
です。
GoodnotesとAnkiに関してはサブスクライズと買い切り済みです。
(そもそもiPhoneでAnkiを使うためには購入する必要があります)
PowerPointはずっと使っているもので今まで作ってきた自作資料の多くはここにあります。

Notionの記事をいくつか出していますが今回の資格試験には使用していません。
理由としては文字や画像の貼り付けを多用するのでキレイに見えるように工夫する必要があるNotionではなくワンクリックでそこそこの見やすさになるPowerPointを使用しています。

ここ最近導入したのはAnkiとGoodnotesです。
今まで使ってこなかったのですが、今回の資格試験から始めた「アクティブリコール」を進めるために導入しました。
「アクティブリコール」に関しては私が記事にする前に多くの記事があると思いますのでそちらをできればご覧ください。

困っていること

Windows環境でGoodnotesと聞いて感づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、iPhone版と連携が取れません。
共有する形でも双方向で読み込めず、片方で記録したものがもう片方で見れないという状態になっています。
これに関しては改善されるようですが、今現在2024/06/02は出来ません。

Goodnotesを何に使っっているかですが、問題集をひたすら解き続けるために使っています。
手を動かして覚えようと思い、上記の「アクティブリコール」に即した方法で勉強を進めています。

実はiPadを買えば解消します。
Goodnotes上での同期もiPhoneとiPad間でできますし、編集も楽だと思います。
ですが、机に向かう時間のほうがまとまって時間が取れるのと値段的な問題で液タブをしようしています。
本当はiPadが欲しいといえば欲しいのですが、液タブを導入してからその物欲は薄くなりました。

次に困っているのがAnkiとPowerPointをどう使っていくかです。
Ankiはこれもまた有名なアプリですが、iPhone版を購入してみようと思ったきっかけがこれもまた上記の「アクティブリコール」のためです。
Ankiは要するに単語帳の発展形ですが、PC上で編集ができてiPhone上で見ることが出来ます。

今目指している資格試験ですが、図を覚えないといけなかったり、計算式を覚えておかないといけなかったりと頭においておくべき知識の幅が広いです。

ここで使い分けとして図がメインであればPowerPoint、計算式など文字が中心であればAnkiと使い分けています。
ただ、Ankiの導入が遅くてPowerPointから移しきれていない部分があります。
もうこの辺りは良いかなと半分諦めて本当に覚えていないところや自信のないところだけに絞ってAnkiに移しています。

結果として有用だったもの

有用だったのは過去問題集を解くためのiPadの代わりの液タブでした。
iPadの大きさ以上で実際に紙に書いているような感覚があって使いやすいです。
もちろんiPadでも出来ることが被っているのかもしれませんが、Windows PC上でGoodnotesに出力するという点では液タブで十分でした。

それと同時に紙とプリンターのインク代の節約にもなりました。
液タブ導入前は過去問題集を印刷していたのですが、一回あたりが50枚近くになるのでこれを2周、3周とするとそれだけで150枚くらいになります。
過去問題集も1年分だけではなくて5年分を用意したので簡単に計算すると750枚になります。(大げさですが)
それが問題集のデータさえあれば何回でも解き直せますし、書き込みも丸付けも同じ画面で出来るので効率が上がりました。

目指す環境は?

目指していく環境としてはiPadProあたりを購入するだけで事足りそうです。
Macの導入も考えましたが、WindowsPCが多いので悩みどころです。
ここ最近で買い足したものが多いので少し慎ましく生きなければいけませんのでしばらくは我慢です。


まだまだ改善の余地のある勉強環境です。
他の作業などにも流用できるような使いやすいデスクにしたいのですが、まずは片付けるところから始まります。
最後までご覧いただきありがとうございました。

CEねこやなぎ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?