CEねこやなぎ

臨床で働けない臨床工学技士です。某大学病院所属後うつ病にて退職。うつ病闘病4年目。大学…

CEねこやなぎ

臨床で働けない臨床工学技士です。某大学病院所属後うつ病にて退職。うつ病闘病4年目。大学在学中から臨床倫理に深く関心を持ちながら気になる資格試験を受け続けています。

マガジン

  • いろいろNotion

    Notion関連の記事まとめです

  • 心電図検定いろいろ

    心電図検定関連の記事のいろいろです

最近の記事

  • 固定された記事

臨床で働けない臨床工学技士の自己紹介

皆様はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます。 タイトルにあるように自己紹介をしたいと思います。 (更新できそうな事があれば適宜変更していきたいと思います。) 臨床でのいきさつ 自分は国家資格として臨床工学技士免許を持っています。 臨床工学技士養成校卒業後に希望であったとある大学附属病院に入職しました。 一通りの研修を終えて手術室での勤務を行っていた時に不眠になり、地元の精神科病院で適応障害の診断を受けて一度休職をしましたが良くならずにうつ病の診断に変わりま

    • 突発性難聴になりました(発症から入院まで)

      ご覧いただきありがとうございます。 ここ数週間で突発性難聴になって入院して無事に退院できたのでこのことを共有したいと思います。 まずは発症から受診までです。 この記事を見て「なんだか強い耳鳴りがする」「耳の聞こえがちょっとおかしい」と思った人は今すぐ耳鼻科に行ってください。 突発性難聴の治療は早ければ早いほど良いです。 前提として私の現病歴としてうつ病があります。 耳鳴りになった初日 最初に気になったのは低音の耳鳴りでした。 この時は耳鳴り自体がたまにするのでまたスト

      • 入院中に欲しかったもの

        ご覧いただきありがとうございます。 入院するにあたって必要だと感じたものを箇条書きにしてみました。 ひとつひとつの解説はまた後日します。 あくまで私の場合です。 入院する先の病院に確認することと、病状にあったものをお持ちください。 (電子機器などは確認済みです) ・大きめなタブレット →電子書籍と映画用 ・ワイヤレスイヤホン →充電が切れても良いように予備も ・分厚い本をたくさん →1週間くらいかかりそうな腰を据えて読む本 ・お尻を守るためのクッション →ベッドも備え付け

        • 突発性難聴で入院中です

          ご覧いただきありがとうございます。 タイトル通り、突発性難聴にて入院治療中です。 耳がまったく聞こえなくなった訳ではありませんが、まだ年齢も若いとのことで加療のため入院しました。 今のところは身体症状は無いですが、メンタル面の方をよく気に掛けてくださるのでスタッフの方々には感謝です。 この突発性難聴についてはまたゆっくりと記事にします。 少々お休みしますがお許しください。 CEねこやなぎ

        • 固定された記事

        臨床で働けない臨床工学技士の自己紹介

        マガジン

        • いろいろNotion
          4本
        • 心電図検定いろいろ
          12本

        記事

          ワーケーションで感じたこと

          ご覧いただきありがとうございます。 前回の記事で実際に行ったワーケーションについて紹介しました。 そちらの記事は以下になります。 この記事では実際に行ってみて感じたことを補助的な形で書いていこうと思います。 旅を楽しむべきか仕事をするべきか 実際にいわゆる観光地に行ってホテルに泊まって仕事をすることになるのですが、せっかく旅行に来ているのだから少しは周りを見てみようかなや美味しいものを食べに行こうかななど旅ならではの誘惑があります。 テレワークであればきっちりと机に向

          ワーケーションで感じたこと

          鬼怒川でワーケションホテルを体験してきました

          この記事は6,460文字です。 ご覧いただきありがとうございます。 3月の上旬に鬼怒川にある「ホテルサンシャイン鬼怒川」にワーケーションホテルプランを利用して宿泊して来たので記事にしたいと思います。 まず、ワーケーションホテルを利用した経緯については以下の記事に書きましたのでよろしければそちらもご覧ください。 簡単に書くと完全に仕事というわけではなく合宿という形が近いです。 ただ、この記事ではなるべくワークを考えながら体験をしてきたので皆様の参考になれば幸いです。 また

          鬼怒川でワーケションホテルを体験してきました

          心電図検定の結果が届きました(次の検定に向けて)

          ご覧いただきありがとうございます。 心電図検定の合否結果の通知が来たので記事にしたいと思います。 結果から書きますと不合格で得点ランクはDでした。 得点について 得点ランクはDだったのですが、この配分については以下のようになります。 Aランク:50~45点 Bランク:44~40点 Cランク:39~30点 Dランク:29~20点 Eランク:19~0点 ここでは私はDランクなので得点数としては29~20点の間ということになります。 合格する点数ですが、これは公式には公開さ

          心電図検定の結果が届きました(次の検定に向けて)

          日本臨床倫理学会第11回年次大会に参加してきました

          ご覧いただきありがとうございます。 2024年3月16-17日で行われた日本臨床倫理学会第11回年次大会に参加してきました。 以下のリンクが大会のページです。 初日にはプレ合同シンポジウムが行われ、私はそこから参加しました。 内容としてはがん診療における臨床倫理という題材で、がん診療でのSDMやがんに限らずに小児患者の診療の参加などについての発表がありました。 続いて、開会の挨拶と大会長講演があったのですが、多くの参加者で順天堂大学のかなり大きい小川講堂がそこそこ埋まって

          日本臨床倫理学会第11回年次大会に参加してきました

          皆さんこんばんは。臨床倫理でたっぷりの週末になっています。この土日の記事はおそらく月曜日公開になると思います。日曜日には仮の記事を上げる予定です。みなさまも良い週末をお過ごしください。

          皆さんこんばんは。臨床倫理でたっぷりの週末になっています。この土日の記事はおそらく月曜日公開になると思います。日曜日には仮の記事を上げる予定です。みなさまも良い週末をお過ごしください。

          J-Stageから論文の情報をNotionへ移すBardeenのα版を作ってみました

          ご覧いただきありがとうございます。 タイトル通りBardeenのScrape機能を使ってJ-Stageから論文のタイトル、著者、抄録などなどをNotionへと転記するもののアルファバージョンを作ってみたので共有します。 ひとまずの外観 まずはページからです。 以下がリストビューです。 何ができるのか? J-Stageから引っ張ってこれる情報については ・タイトル ・PDFのURL ・特集や分野などのタイトル ・DOI ・抄録 ・学会誌のタイトル ・発行日 ・著者 ・

          J-Stageから論文の情報をNotionへ移すBardeenのα版を作ってみました

          ワーケーションホテルを利用しておためし読書合宿(準備編)

          ご覧いただきありがとうございます。 ワーケーション自体に憧れがあり、noteで色々な記事を見ています。 そんな中で関東圏から近い場所でワーケーションができる場の提供をしている「Otell」というサイトを見かけてさっそく予約してみました。 予約自体は昨月にしたのですが、意外と空いている期間が短いのと私の予定との兼ね合いでちょうどいいところが見つからず3月に行くことにしました。 泊まる日数はひとまずはお試しということで2泊3日にしました。 当日の様子などはまた記事にしたいと思

          ワーケーションホテルを利用しておためし読書合宿(準備編)

          軽い気持ちで買った机の下ハンモックが想像以上に良かった

          ご覧いただきありがとうございます。 軽い気持ちで欲しいなと思った机に設置する足を置くためのハンモックを買ったら予想以上にしっくりきたので共有したいと思います。 のんびりと読書をするときによく足をどこかに置いていることが多いのですが、メモ書きをするために机にどうしても向かっていないと少し不便でした。 元々は独立したオットマンもどきのスツールを持っていたのですが、机の下はPC2台分の配線がごちゃ混ぜなので大きいものは入れられず机に対して横を向いて読書をしていました。 ちなみ

          軽い気持ちで買った机の下ハンモックが想像以上に良かった

          気になっている技術者倫理

          ご覧いただきありがとうございます。 技術者倫理という言葉が少し気になったので記事にしてみたいと思います。 技術者倫理というのは建設や機械関連に携わる方々には教育課程に組み込まれているようで馴染みのある言葉のようです。 技術者倫理という言葉自体はかなり前からあるようですが、私が知ったのは臨床倫理の勉強をし始めて少し経ってからでした。 つまりどういうことかと言うと臨床工学技士の養成校ではその言葉に触れてこなかったということです。 技術者倫理の大きな柱としては7つあるようでそれ

          気になっている技術者倫理

          「書く習慣」を読んで思ったこと~書くための一歩を踏み出せる本~

          ご覧いただきありがとうございます。 今回はいしかわゆきさんの著書である「書く習慣」を読んだので共有したいと思います。 概略 Amazonのページが上記になります。 私はKindle Unlimitedで読みました。 目次と奥付込みで220ページです。 読み切るのにそこまで時間のかかる本ではないと思います。 第1章から第6章までの構成で、書くことを好きになる方法から習慣化するためのアイデアなどまさに「書く習慣」という名がぴったりな1冊になっています。 各節ごとの終わりに

          「書く習慣」を読んで思ったこと~書くための一歩を踏み出せる本~

          臨床工学技士として思い出すために少し教材を買いました

          ご覧いただきありがとうございます。 ここのところ弛んでいるので新たな風をということで臨床工学技士のための教材を少し買ってみたので記事にしたいと思います。 なぜ買ったか? 気が早いかもしれませんが、ME1種対策を目的に購入しました。 その他にもちょっと気になった本があったので何冊か購入しました。 ME1種に関しては例年通り6月ごろになると思うのでそろそろ腰を上げておこうと思います。 その他の気になった本としては臨床工学技士としてのキャリアプランなども紹介されている本を書

          臨床工学技士として思い出すために少し教材を買いました

          心電図検定1級不合格でした

          ご覧いただきありがとうございます。 昨年の12月に受検した心電図検定1級は不合格でした。 仕方ないですが、少し意気消沈です。 反省点 反省会をしたのでそちらの記事もよろしければご覧ください。 上の記事でも触れていますが、足りなかった点は問題演習です。 アウトプットをする機会をあまり持たなかったことが要因の一つだと思います。 当日の問題についても知らない単語が出てきたりしていたのでインプットも足りてはないと思いますが、次回はアウトプット重視で勉強を行いたいと思います。

          心電図検定1級不合格でした