見出し画像

【TRPG日記】TRPGの記事を書き始めて一年。自己紹介を書き直す

どうも、猫柳娘々です。明日で記事を書き始めて一年です。

〇この記事は?

私は週に一回TRPGの記事を投稿している者なのですが、ついにそれが12か月!一年に達しました。自分でビックリしています。

そこで今回は、最初に投稿してずっとそのままの自己紹介を書き直していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでいってください!

〇プロフィール

名前は猫柳娘々(ネコヤナギニャンニャン)といいます。note歴は一年です!noteではTRPGに関する記事を週に一回月曜日に書いています。

今の目標は記事を早く書くことで、目的はTRPGを知ってもらうことです。文章はあんまり上手くないので、温かい目で見守って頂けると幸いです。

〇TRPGって?

TRPGとはロールプレイングゲームの祖先で、参加者の会話で物語を作っていくアナログゲームの一種です。詳しくは別の記事を見てみてください。

とっても楽しいのでぜひ一度遊んでみてください。始め方等も記事を書いているのでリンクを貼っておきます。

〇どういうところが好き?

『ソード・ワールド』や『クトゥルフ神話TRPG』等TRPGにはたくさん種類があって、私はルールブックを読んでいるだけでワクワクします。

でも、TRPGは他の人と一緒にやることが原則の遊びです。その自分だけで完結しないところがTRPGの面白いところだと思います。

〇TRPGプレイヤーとしてのスペック

PLはもちろんGMやシナリオ作成もできます。本格的なホラーのクトゥルフやネクロニカのようなグロテスクなものはちょっと苦手です。

遊べるシステムは30以上。TRPG歴は十数年。好きなシステムは決められませんが、ソード・ワールドから特に影響を受けています。

〇まとめ

いかがでしたか?これからも記事を書けるように頑張っていくので、他の記事も見てください!よろしくお願いします。

最後まで読んでくださりありがとうございます!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

もしよろしければサポートをお願いします! モチベーションが回復したり、ルールブック購買意欲が上がったりします。