見出し画像

【TRPG紹介】ご近所メルヒェンRPG『ピーカーブー』とは

どうも猫柳娘々です。ピーカーブーはいないいないばあ的な言葉です。

〇どんなTRPG?

ピーカーブーは冒険企画局のサイコロフィクションシリーズ第一弾のTRPGです。小学生とオバケのペアが主人公の変わったTRPGです。

小学生はイノセント、オバケはスプーキーと呼ばれ、それぞれ特技や制約が異なるのが特徴です。ペアは協力して、時には合体攻撃もします。

サイコロフィクションのため、シナリオのテンプレートが決まっていて、とても遊びやすくなっているシステムです。

〇なにが楽しい?

このTRPGの大きな特徴としてダイスを振るだけで完成するキャラクターメイクというものがあります。これがとてもオススメポイントです。

楽なのはもちろんですが、キャラクター、特にスプーキーの表が個性的で、自然とユニークなキャラクターができます。

例えば、「本の体」や「ふかふか」などです。イノセントはスプーキーとの出会いやどんな家族かまで表で決めます。

キャラクターメイクも含め、とっつきやすいのもピーカーブーの特徴です。現代ものですし、イラストも可愛いですしね。

クトゥルフやインセインはホラーですし、ダブルクロスなどはデータを読むのが大変です。その面ピーカーブーはかなり遊びやすいです。

〇なにが大変?

大変なことはそこまでないと思いますが、自由に遊びたい人はあまり向いていないかもしれません。その理由は二つあります。

まずは先の通りキャラクターメイクが表のため、自由に作ったりデータを読み込んで強い構成を作ったりはできません。

さらにシナリオも学校フェイズ、放課後フェイズ、真夜中フェイズとワンパターンになっているため、変則的なシナリオは作りづらいです。

気軽にできてとっつきやすいのがピーカーブーの特徴なので自由度とは両立しないということですね。それでもいいという人は楽しいと思います。

TRPG初心者や初心者にTRPGを勧めたい人におすすめできるシステムなので、ぜひ一度遊んでみてください。

〇まとめ

いかがでしたか?このTRPGはサイコロフィクション第一弾という記念的作品であり、冒険企画局が好きな人は表が多くあって楽しめるでしょう。

冒企の表について書いた記事や他サイコロフィクションの記事もぜひ見ていってください。最後まで読んでくださりありがとうございました!


もしよろしければサポートをお願いします! モチベーションが回復したり、ルールブック購買意欲が上がったりします。