見出し画像

食生活の改善

こんばんは。

私は鬱病の他に、基礎疾患の喘息と糖尿病も患っています。

ここ1週間ほど、おしっこの量がとても少なくなり、ふくらはぎからくるぶしまで浮腫、ふくらはぎの皮膚もパンパンに張った状態でカチカチのぶっといふくらはぎになっていました。

内科を受診し、血液検査やCT・レントゲンの検査と点滴をしました。

血液検査の結果は、4日前に行った血液検査での結果より、HbA1cの数値が悪くなっていて、脂肪肝も確認されました。

医師からは「痩せてください。食事は1日1600kcalに抑えてください」とのこと。

1年で10キロ落としてくださいとも言われました。

私にはカロリー計算は難しいので、朝はバナナとヨーグルト、昼は作り置きしたお弁当を冷凍しておいて電子レンジで温めて食べ、夜は野菜スープという内容でやってみようと考えました。

あとは、できるだけ外食は控え、もちろんお菓子は禁止。

口寂しくなった時のためにこんにゃくゼリーを購入。

看護師さんには点滴の中に利尿剤は入っていないと聞いていましたが、昨日からおトイレが通常の量に戻り(むしろ量が増えた)、2日間で体重が1.7キロ減って、カチカチパンパンだったふくらはぎも柔らかくなりました。

医師は浮腫んでいないと言い切りましたが、どう見ても浮腫はあったと感じています。

体重増加により、過去最高値になってしまったこともありますが、一番心配なのは糖尿病の合併症なので、根気強くダイエットに向き合いたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?