ポジティブな日なので

🧠内でややまとまった考えがあったので、前回の投稿からそんな経ってないけど書いていくぜの気持ち

・よく考えたら失恋は失恋に過ぎず、このやり取り内で誰も死んでいないし(これ大事)、遠距離に戻ったわけでもないし、相手を死ぬほど傷つけた結果として振られたわけでもないし、精神疾患は完全回復はせずともちゃんと治療すれば良くなるものである

・4年に及ぶ遠距離をしていた程度にはお互い愛があったわけなので、まあもちろん数ヶ月離れてみて将来のこと考えるとやっぱ無いわ〜ってなる可能性もあるのかもしれないけど、元彼的に私の存在はクソデカであったはず(やつは本当に友達がいない人間なので)なので、深く考えすぎずやつにはじっくり休んでもらっても別に忘れられることはないはず(ていうかじっくり休んでもらってる間にこそ大切さに気付いてもらえるチャンスなのでは?)

・あとこれ気づいたことですが、失恋クソ辛を友達に話して聞いてもらって考えをまとめていくのはよいが、人によって結局考えが違うし結局自分にとっての正答を選んでいくしかなさそう。一部の友達は「彼氏のために外国に引越してきてその彼氏に頼ろうとしてうまくいかなくて振られるなんてその彼氏は最低だ」みたいな考えで新しい男探せ、って事を言うけど、別の友達は「その彼氏が精神を病んでることに気づいていたなら、自分が対応を間違えていたと思うことはないのか、本当に彼氏だけが悪かったのか」ってことを言ってきたりして。
今の自分は(というか自分の元の性格的には自然な捉え方では)後者のほうがしっくりくるステージに入っています。まあでも自分が完全に悪かったとは思わないです。環境の変化が常に悪い方に向かっていて、彼氏は病んでいて、それを受けて私も病んでしまったから病んでいる彼氏に適切な対応ができなくて彼氏が余計病んでこうなったってことなんだと思います。

そういうわけで考えはわりとまとまったし、元彼は要は悪い人間ではないがポンコツであるというずっと気付いていた事実が悪い方向に進みまくるとこうなる、ということは分かったし、まあそういうことで…🐛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?