マガジンのカバー画像

重忠春秋ー畠山重忠終焉の地に住む

59
歴史は出会い。2022年6月、万騎が原の畠山重忠遺烈碑近くにある商店街アーケードで重忠壁芝居をやりました。大河ドラマ鎌倉殿の13人の紀行に登場したあたりです。秋バージョンはケアプ… もっと読む
運営しているクリエイター

#二俣川の戦い

鶴ヶ峰薬王寺さんの六つ塚にお参り 二俣川の戦で冤死した畠山重忠軍134騎を祀るといいますが、住職さんは北条さんも入っているでしょう、堀ったわけではないですけどと穏やかに話す そうなんでしょうねと妙に納得し、一枚撮らせていただきました📷

800年の遠い歴史が足元に眠る☆

畠山重忠と北条義時の戦があったころには一帯に自生していたという朱色のシドメ いま近所のお庭でシドメを見かけるのはわずかに3、4軒 公園をあちこち探しましたがシドメの姿はなし 古くから自生する可憐な花を大切に植えて増えてほしい。。

ウチの庭に残るシドメ 今日は雨に濡れてます☆

畠山重忠終焉の地万騎が原には昔からしどみが沢山自生していましたが、二俣川の戦であまりにも馬蹄に激しく踏みにじられたので、片割れの実しかつけなくなったと言い伝えられているそうな

うちの庭にも朱色のしどみがあります しどめ、草木瓜とも 父は知っていたのか自生だと言ってました⭐︎