見出し画像

SOUND DIG SELECT 23/02~03

最近聴いた音楽のマイベストを60分カセットテープに収録するというコンセプトのSpotifyプレイリスト♪ 2月は間に合わなかったので2~3月まとめです。ジャズロック、カンタベリーロック、レコメン系が多め。

【A面】1~7 【B面】8~13 【歌あり】2, 4, 6, 7, 9, 10, 12, 13

ブラウン管テレビとアンテナっぽい何か

コメント

■ Negativeland - Nothing is Destroyed

アメリカのアート集団でサウンド面では元々オーディオコラージュを主な手法とした実験的な作品を作ってい様で、通常はテキスト・ユーモアが重要な役割を担っているが、そこから声を省いたらどうなるかというコンセプトで制作されたアルバムとのこと。映像、ラジオ、ネットのための音楽…ようするにサントラですね。サウンド面白いです。過去作も聴いてみようかな。

■ Vitor Hublot, Jacques Duvall, Isabelle Wery - J'aime Pas Le Rock

ベルギーから、既存の曲の変なカバーを作るというコンセプトの Guy Clerboi を中心とした音楽プロジェクト。 Vitor Hublot の名前も Victor Hugo をもじったっぽい(Wikiには載ってないけど、TV番組に出演した動画があって、Victor Hugoではないですよと紹介されてたので)。訳は籐編みの舷窓かな。

サウンドはアヴァンポップ・レコメン系でめっちゃ良いです。歌の構成要素をメロディーと歌詞に分けた場合の歌詞に重きを置いて、カバーアルバムだけどメロディーは解体・再構築されていたり、寄せ集め感はなく、独自のサウンドとしてまとまっている感じ。

J'aime pas le rock は映画監督・俳優・コメディアンの Jean Yanne が Johnny 'Rock' Feller et ses 'Rock' Child 名義でリリースした同名曲のカバー。2人の掛け合いがめっちゃ楽しそう♪ ボーカルは Jacques Duvall, Isabelle Wery の2名。動画でコーラス参加しているのが Guy Clerboi だろうか。 Jacques Duvall は調べたら Lio - Banana Sprit などの作詞家として有名な人でした。Isabelle Wéry はパンクロック歌手の貫禄を感じたので歌手なのかと思ったら舞台女優、作家とのこと。

曲名は和訳すると「俺はロックが嫌いだ」で、歌詞の内容は原曲の動画を見たら大体想像できると思います(曲は0:32辺りから)。途中で「ロックには狩りの心がない」という歌詞が出てきて、時代の印象の違いを感じて面白いなって思ったり。

前作の Brassens Selon Vitor Hublot Vol. 1 もお勧め。奇抜なアレンジ。こちらはフランス歌手 Georges Brassens の楽曲のカバーで構成されたアルバム。発表後に Brassens の相続人によってリリースを止められ、交渉を続けて5ヶ月後に甥から許可を取り付け、一部変更の上リリースされたとのこと。Vol.3まで予定されていたらしく、でもリリースは難しいんだろうなぁ…。

■ Hubert Zemler - The Life and Death of Ben Bekele

CEL(Felix Kubin & Hubert Zemler)の新作シングルが出たんですが、そういえば Hubert Zemler のソロワークスって聴いた事ないかもと思い、色々聴いてました。ポーランドのドラム奏者を集めた2019年のコンピレーションアルバムから一曲。反復するフレーズに浮遊感のあるシンセがメロディーを奏でるクラウトロックタイプのサウンド。好みです。今年に入ってEPを三枚リリースしていて、こちらも前衛寄りのサウンドで面白かった。

■ Victoria Hanna - Pich Im Pi (פיך עם פי)

イスラエルのアーティスト・言語探検家。遊び歌っぽいメロディーの楽し気な雰囲気だけど、なんか濃いので毎度引き込まれる。歌はヘブライ語でYoutube の概要によると、ウクライナ出身のヘブライ語詩人 Chayyim Nachman Bialik の文章。歌詞も書いてあったので翻訳にかけたら「口のある口 (鳥と桜)」で雛に餌を与える鳥のイメージかなと思ったけど、途中で「発明の果実」という単語とかが登場するので、もっと深い意味があるのかもしれない。

記事書いてて気が付いたけど、ヘブライ語は文章を右から読むので、その部分だけキーボードカーソルの動きが逆になりますね。併用する記事とか書くと頭が混乱しそう。

■ Wojtek Mazolewski Quintet - Roman II

ポーランドのベーシスト Wojtek Mazolewski のジャスカルテット。Krzysztof Komeda(ローズマリーの赤ちゃんなどで有名なポーランドのジャズピアニスト) の Roman Two という曲のカバー。印象的なイントロから始まり、ウッドベースのスライド音と共に反復するピアノのフレーズ+4つ打ちドラム、展開してハイハット追加というミニマルテクノな進行・アレンジでテンション上がります。アルバムはしっとりクールなジャズ曲が多め。

■ Jan Hammer Group - Don't You Know

チェコ出身のキーボード奏者のグループ。1977年。Mahavishnu Orchestra に鍵盤奏者として参加していたことで有名らしい。ボワンボワンと鳴るシンセの音が心地よい。

■ Lost Crowns - Sound As Colour

イギリスのバンド Knifeworld の新しい活動あるのかなと調べたら、メンバーの別バンドを発見。演奏がチェンバーロック寄りな感じでなかなか良かったです。不協和音&複雑だけど、サビはキャッチ―で聴きやすい。

■ Conic Rose - Honeylake

ベルリンのジャズ・ポストロックバンドらしい。この曲めっちゃ格好いいです。精密で均整がとれたサウンドに後半の盛り上がる展開。そういえば、テープエコーって使っている場面をあまり見たことが無かったのだけど、映像 2:10 辺りに映ってて(キーボードの右手側の機材もテープエコーかな)、こういうサウンドで使ったりするんだなと興味深かったです。

■ Ivy Lab - Balaclava

ロンドンを拠点にする UK Bass Music シーンのコンポーザ Gove Kidao と Jonathan Fogel の2人のグループとのこと。全体的にダークで沈み込むようなサウンド。音が心地よいので浸れます。
エレクトロミュージックを何か聴きたい時、UK~でミックスリスト探すと良い感じのが出てくるので活用してるけど、単純にイギリスのエレクトロという以上にジャンルとしての特色があるのかはまだよく判らない。UK~シーンで好きなアーティストはと聞かれるとぱっとは答えられなかったけど、今回ひとつ見つかりました♪

■ North Sea Radio Orchestra - Sea Song 

イギリスの室内管弦アンサンブルによる Robert Wyatt's の楽曲のカバーアルバム。Rock Bottom の全曲 + その他4曲という構成。 Sea Song はイントロのベースと弦楽器が複雑に絡み合う神秘的なサウンドが心地よいです。ゲストに John Greaves(Henry Cow、Kew. Rhone.)が参加していたりで、めっちゃカンタベリーロック。

オリジナルアルバムは歌あり、インストあり、軽快な雰囲気の曲があったり、全体的に明るめチェンバーロックな印象。こちらも良かったです。

■ Tilo Weber - Nacre Nacre (feat. Petter Eldh & Elias Stemeseder)

Tilo Weber は調べたらドイツのドラマー&コンポーザーとのこと。主旋律を繰り返しながら展開していく楽曲で面白いです。どことなく懐かしさを感じる旋律・音階。なぜ懐かしいって感じるのかを色々考えてみたけど、結局判らなくて言語化できなかった。音色がハープシコードなのもあるかな。似た雰囲気のPCゲームがあったのかもしれない。シャイニングフォースあたりの武内基朗とか、ちょっと近い気もする。

同じメンバーでシングルが他にも何曲かでていてこちらもお勧め。

■ Aksak Maboul - Brown Dwarfs

カンタベリーロック、チェンバーロックときてR.I.O.関連といえばベルギーの Aksak Maboul。近年活動を再開して新譜がでてるので聴いてます♪ 良い。 8曲目の L'ombre double とかもお気に入り。

■ 猫祭り姫 - 金魚の飼い方

雰囲気が変わって猫祭り姫。2006年に開催されたグループ展で販売していたアルバム+未収録曲を合わせたアルバムで、Spotify で配信来てました。気になっていたので嬉しい。

あとがき

ということで2月~3月のプレイリストでした。Spotify のUIが変わりましたね。ホーム画面は賛否両論ありそう。個人的には前の方が良かったな。動画だとサムネでのプレビュー再生機能は便利だけど、音楽プレイヤーで同じ機能が便利かといわれると違う気がする。

忙しい時期は脱したので色々活動出来るかな。同人誌・CD作ったり自作シンセもアップデート掛けたい。

近況としては ノラさん と megamittz という創作サークル を立ち上げました。現在進行中のゲーム『脳みそジャーニー~かわいい脳みそには旅をさせよ~』ではスクリプト・デザインなどを担当してます。久々に同人即売会イベント、コミティアにも参加します。(スペース:そ31b)

最新の進捗動画:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?