整え過ぎると大事なことが

ねこつうです。
こんにちは。
エッセイ的なことは、久しぶりですね。
ちょっと頭の整理をさせてください。

音声配信をしていると
自分の言いたいことと、
みんなが聞きたいことのずれを感じることがあります。

音声SNSを戦略的に使っている方は、多いです。
そうすると、
ある程度配信頻度や内容のバランスを整える必要があるわけで。

ただ、私の場合、
居場所みたいなものが、SNSにしか無いようなところがあって。

というのは、病気をしていて、
外出して誰かとかかわることが難しいのです。
そして、いろいろなことで、頭がいっぱいになっています。
だから、それを外に出す必要があって、
それが、毎日の配信になってしまいます。

配信も適当な頻度というものがあって、
一度、埋もれてしまうと、
検索機能が強化されたとはいえ、
埋もれてしまうと、
なかなか、見つけにくい。

本音を言ってもいいとは思います。

でも、ぎゅっと編集しないと、
コンテンツとしては、まずい。

でも、自分にとって、あまり言いたいことを整えてしまうと、
自分にとって重要なものが無くなってしまう。
この感じってわかってもらえるでしょうか。

「編集し過ぎてしまうと、大切なものが失われるのです。
編集されたものが求められているのはわかるけど
編集されないものが、自分にとって大事だったりします」
その辺の塩梅の難しさを感じています。
noteにこうやって、書いてみて、これが、その代わりになるのかどうか、
ちょっと試させてください。
聞いてくださってありがとうございます。

その他の作品への目次へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?