見出し画像

色鉛筆(コーリン鉛筆)

伝説の武器(コーリン色鉛筆770)を(フリマサイトで)手に入れた。

コレは40〜50年ぐらい前のものらしい。
糊が剥がれて芯が動くのや、劣化して色が出にくいのもあるけれど、コレだけ発色が良いなら普通に使える。
顔のマークが今のと反対向きで、軸に「コーリン “COLLEEN” △ polychromos * 770」って書いてあるよ。
多分、持ってるコーリンさんでは一番古いんじゃないかな?
当時の価格は300円で、一般用と書いてある。
んで。
次に古そうなのがコレ。

なんか昭和って感じがする。
コレも顔が反対向き。
軸の刻印は「コーリン “COLLEEN” △ polycolours * 770」で、ちょっと違う。
当時の価格は120円。
ちなみに赤だけ朱色が入っていた。

軸に「FINE VERMILION “COLLEEN” △ 8600」って、書いてある。
先生たちが丸つけに使う赤鉛筆だと思われます。
建築用のかも知れないけれど、他のメーカーよりも芯が柔らかい。
次に古そうなのは、以前も紹介したコレ。

古い中では一番状態が良い。
軸は「Polycolour・COLLEEN・△ 」になっている。

この金銀も同じ表記だけれど、刻印の色が金色。
もしかしたら、金銀だけのセットとかがあったのかも知れない。
んでから、次に古そうなのがコレ。

キキララちゃん。
絵が今のと若干違う。
コピーライトマークのところに「1976,1987」って書いてあるので、1987年のものかな?
コーリンさんの顔マークは今と同じ向き。
軸に刻印はなくて、お花の絵と名前が書けるようになっている。
当時の定価は1400円だね。
調べたら、まだ消費税が導入される前みたい。
今の三菱さんの880(24色)が定価で2024円、税抜きだと1840円。
その頃の物価がわからないけれど、37年前だとすると結構高価な商品だったのかも知れない。
んでから、タイコーリンさんのコレ。

アマゾンでは品切れになったきりのヤツ。
どうも子どもさんが使っていたようで、一番古いと思われる36色より状態が良くない。
もうちょっと削れば、色がでるようになるかも。
太芯タイプ、水どけは結構良い。
軸は「WATERCOLOUR △COLLEEN」で、番号や色名はなし。
最後はコレ。

コーリン巻き40色。
120色と迷ったんだけれど、コッチにしてみた。
軸の刻印は「コーリンえんぴつ △COLLEEN」で、ちゃんと色番号がついてる。
黒と白だけ色番号なし。
サラサラ系の柔らかさなんで使いやすい。
775

そして。
伝説のなんちゃらを手に入れたってネタは、ずっとドラクエシリーズが元だと思ってた。
ごめんなさい。
アーサー王伝説は、ちゃんと読んだことないのです。

この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,202件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!