見出し画像

【レポート】第7回サラ友オンライン談笑会/noteの"下書き"活用術

いや〜、どうなるかと思った。

「猫野サラ友の会」メンバーシップ、およびマガジンを購読してくださっている方に向けて、「オンライン談笑会」なるものを不定期に開催してるんですよ。創作に関する雑談をしたり、ゲストを招いてインタビューしたり。

7回めを迎えた今回のテーマは「noteの"下書き"活用術」でした。私が下書きを1つも保存しておらず、常に下書きがある人はそれをどんなふうに使っているのだろう? というふとした疑問から立ち上がった題材です。

下書きのあるなしや活用法について事前にコメントを募り、それらをまとめ、私なりに検証した「事前レポート」を公開して、準備万端整ったところでいざ開催! となったんですが。

開始から5分。誰も来ない。

まあだいたい数分遅れでみなさん入って来られるので、チューハイ飲みながらのんびり待ってました。そしたらひとりやって来た。すぐ承認して、話しながらほかの人を待ってたんだけど、そこから一向に誰ひとり入ってこんのよ。

唯一の話し相手はお食事中だったので、ひとまずそちらに集中していただくことにして、カメラもマイクもオフになった。私の耳に聞こえるのは自分の鼻息のみ。

Google Meetを立ち上げる前、エフェクトの中にこれまで見なかった「DJ風のコスプレ材料」を発見しましてね。つけてみたら面白かったので、それを着用してました。

チェキラ!

この格好でひとり鼻息ですよ。開始から15分経過。ほんとに、だあれも来ない。

「食事終わって話せそうになったら、マイクオンにしてくださいね」と、唯一の参加者に泣きそうな声で懇願し、現れた👍マークにほっとしながらチューハイを煽りました。

マジでこのまま二人なのか。下書きとかみんな興味ねーのか。お盆休みの前で忙しいのか。ゆるい談笑会なので、出入り自由だとは言ってあったけど、5分でいいから誰か来てくれよ!

すでに2本めのチューハイを、あんまり飲んだら進行できないからチビチビ飲もうと思っていたチューハイを、気がついたら半分以上空けているドリンキンDJ、目がうつろ。

開始18分。ピコーン! ついにポップアップが立ち上がった! カモンイン!
「すいません、うっかり忘れてた」
いいの! 思い出してくれて嬉しい! 諸手を挙げて大歓迎し、3人で話し始めたところへひとり、またひとり。開始から40分のところで7人が揃いました。

二人きりだった最初の18分を、Google Meetがなかったことにしてくれたおかげで、無料で使える60分に18分が加算されて無事終了。

ほんと、もしあのまま誰も来なかったら、二人で「最近どう?」とか雑談して終わってたよ。酔っ払いの愚痴につきあわせてしまうところでした。

なお、談笑会が終わったあとで「忘れてました」報告がいくつか寄せられた事態を重く受け止め、次回からは開始5分前に個別で「始まるよ!」DMを送ることを検討しております。

ここから先は

1,980字

最後まで読んでくださってありがとうございます。あなたにいいことありますように。