見出し画像

豊かさ/お笑いに全振り

私が使っている手帳はちょっと変わってまして、1ヶ月が28日で終わります。

28日間というのは人間の細胞の生まれ変わりや、月の満ち欠けの周期に近い数字で、そういった自然のリズムに合わせて毎日を送っていると、心と体がいわゆる「整ってくる」というのが使用目的。

毎月28日で終わってたら、29日や30日、31日はどこへ行くのか。余った日を12ヶ月分集めると、全部で28日間になります。なので私の手帳では、1年が13ヶ月あるのです。

毎日に、必ず6つのキーワードが付いています。今日のキーワード6つのうちの1つが「豊かさ」です。ほかに「安定させる」や「直観」などもあって、手帳を使う人はこれらのキーワードから自由にその日のテーマや過ごし方を決めることができます。

「豊かさ」というキーワードを、私はとても大切にしています。

心が豊かである。

懐が豊かである。

時間が豊かである。

眠りが豊かである。

豊かさを実感できていれば、日々の暮らしはゆったりと自然に、大きく流れていくでしょう。

衣服でも感情でも、枯れるほど不足させない。
あふれるほど持ち過ぎない。

ほどよい豊かさを保てることは幸せです。その豊かさが自分にあることに、今日は特に感謝して過ごします。

ここから先は

1,459字 / 1画像

最後まで読んでくださってありがとうございます。あなたにいいことありますように。