見出し画像

「ねこ検定」をめぐる興奮

「ねこ検定」ってご存知ですか?

これです。

ねこのきもちが もっともっと理解できたらなって思うことありませんか?
ねこと一緒に過ごす時間が よりゆたかに よりすてきになることを目指し ねこ検定は始まりました。

「ねこ検定」公式サイト "ねこ検定とは"より

今年で第6回めを迎えるらしい。

「いや〜ん、かわいい!」よりは「おいら猫だぜ」な猫グッズを展開している「神保町にゃんこ堂」が特別協力している検定なのですよ。

夜、布団の中へ入ってきた猫に腕枕をするためなら、五十肩の痛みにも耐えるM系猫好きの私ですが、この検定のことはつい最近知りました。どういうきっかけで知ったかと言うと、

先月発売されたばかりの「ねこ検定公式ガイドBOOK中級・上級編」に、

なんと!

岡山が誇る赤ちゃん猫のボランティア、むーちょさんの監修記事が5ページにわたって掲載されているのです! すんげー!!

(↑ むーちょさんとの出会いについては、最近漫画にも描きました。たくさん読んでくれてありがとう!)

掲載されている5ページを読んで驚いたのは、むーちょさんと二人で作った本2冊の内容の一部がほぼそのまま採用されていたことです。

むーちょさんの原稿に私がイラストを添え、できるだけわかりやすく編集した、手作り感満載の冊子。ここに書かれていることの一部が、マジでレイアウトもそのまま「ねこ検定公式ガイドBOOK中級・上級編」に採用されただなんて……

そろそろ大手出版社が「むーちょさんの猫本をうちで出しましょう」と名乗りを上げてもよいのではないか(待ってます)


しかもですよ。これだけですでに3日寝られないぐらい嬉しいのに、

なんということだ! うちの猫が!!

あさひちゃん!!! 私の名前まで・・・!


ゆうひくん!!! とウナさんの手。


あさひに吸い付くゆうひくん!!! 吸っちゃダメ!


あさひとゆうひが赤ちゃんの頃の写真まで掲載していただきました!

6日徹夜レベルの感動!!!


どさくさにまぎれて言うと、あさひは以前、Eテレの「0655」"あたし、ねこ"に出演したこともあるんですよね。

そろそろ大手芸能事務所が「ぜひうちの所属猫タレントに」とスカウトに来ても(いや、あさひはうちだけのアイドルでいい)



「ねこ検定公式ガイドBOOK中級・上級編」の中身がね。めちゃくちゃ濃いんですよ。超濃厚。

いかにも検定問題に出てきそうな、猫の種類や生態についての記述が多いんですが、読み物もたっぷりあります。

こういう猫の歴史や文化にまつわるコラムが楽しくて。

さらに私がむーちょさんの特集ページに匹敵するぐらい読み耽ったのが、巻頭のインタビュー記事です。

猫とは切っても切り離せない不治の病、「腎臓病」を治療するAIM製剤を開発した宮崎徹さんのお話。

「猫は歳を取るとすべからく腎臓病になる」みたいなことを、多くの飼い主はほぼ諦めの境地で覚悟していると思われます。猫の腎臓機能は低下するのが前提で回復は難しく、毎日の皮下注射で凌ぐしかないのが現状。私のまわりにも老猫を腎臓病で亡くした人がたくさんいます。

宮崎徹さんの成し遂げた開発はまさに、暗闇を照らす希望の光。環境が整わず一度は中断しかけた研究に、全国から3億円に近い個人寄付が集まったそうです。猫の飼い主の期待がいかに高いものであったかがわかるというもの。

インタビュー記事の中で、宮崎さんの研究成果から誕生したフードが販売されているという記述を読み、私はがっつり食いつきました。赤ちゃんだったうちの猫も今年8歳。シニアの域に達しています。腎臓機能が若い頃よりは衰え始めているはず。

早速ネットで購入したのがこちらの商品です。

医薬品ではないし、私に専門知識もないので、猫の腎臓にどんな効果があるかについては書きませんが、私以上にうちの猫の食いつきがすごい! ことは明記しておきます。

上の写真に写り込んでいるあさひは3匹の中で唯一「味(匂い)にうるさい」タイプなんですけど、3種類あるフードのいずれも大喜びで食べるんです。

証拠写真。皿に残った粉を舐めるほどお気に入り。

商品写真の下側にある金色の美しい箱に入っているのは、スティック状の粉末サプリメントです。普段のカリカリに振りかけるもの。これがまた、晩酌の冷奴にまぶしたくなるくらい良い鰹節の香りがするんですよ。当然猫も虜になってます。


"この一冊で猫を深く理解する!"と表紙にでっかく書かれているその言葉に偽りなしの「ねこ検定公式ガイドBOOK中級・上級編」。めちゃくちゃ勉強になりました。

「ねこ検定」の練習問題があったのでちょっとやってみたんですけど、

間違えまくりました。

私は初級から勉強し直したほうがよさそうです。

会場検定のほかオンライン検定もあるんですって。親切!
11/7(月)までに併願受験に申し込むと受験料が早割に &「特製ツバメノート」がもらえるそうですよ。

くわしくは公式サイトをご確認くださいね。

むーちょさんのブログ記事です(PRが控えめすぎる)。

くまくら珠美さんのイラスト、裏表紙もかわいい。


過去5回で述べ17,000人以上が受験しているそうです。公式サイトの「ねこ検定とは」というページに例題がいくつかあるので、お試しにチャレンジしてみてはいかがですかにゃ?

Q3の④は正しいはず。

最後まで読んでくださってありがとうございます。あなたにいいことありますように。