マガジンのカバー画像

ソラ友マガジン版

「しらたま漫画劇場」や、創作にまつわる裏話などを収録したマガジンです。週に1回程度更新。メンバーシップ「猫野ソラ友の会」のメンバーさんは無料でお読みいただけます。
メンバーシップ「猫野ソラ友の会」のマガジン版です。クレカ以外のお支払い方法を希望される方はこちらを…
¥280 / 月
運営しているクリエイター

#メンバーシップ

自分で気になる自分の顔/ざっくりした予定

さっき何気なくカレンダーを確認して、1月が今日で終わりだと知りました。ほげ! びっくりしすぎて変な声出たわ。もうすぐ節分なんですね。2023年の恵方は「南南東のやや南」だそうです。もう南でよくね? ヒトヤスの最新話をペン入れ始めたところで、イラストの依頼が入りまして。ある小冊子のカットイラストと表紙を描くんですけど、全部で80点ぐらいあるのよ。オールカラー。2月中旬がしめきり。死ぬ気でがんばります。 毎日がわりと穏やかに過ぎてまして、いい人生だなあと思うわけ。なんやかんや

しらたま漫画劇場09「年の始めに思うこと」/漢字の使い分け

年末年始だからと言って、浮かれて飲みすぎるのはいけませんね。私は昨年のクリスマスにワインをがぶ飲みしてしまい、その反省を胸に抱いて新年を迎えた結果、年明け早々まったく同じ量を飲んで大騒ぎしたトンチキ野郎です。酒は飲んでも飲まれるな。ノンアル晩酌を再開します。 今回の漫画のタイトルに「年の始めの」と書きかけてふと、「年初め」という言葉が頭に浮かびました。はて、「年の始め」も「年の初め」と書くべきか? ググってヒットした知恵袋の解答によると、この2つの漢字の使い分け方は「きちん

驚きの初対面/第3回オンライン談笑会のおしらせ

ゆうべ、マキタカシさん主催のオンライン飲み会に初めて参加しました。タカシさんが主催するのが初めてだったので、必然的に参加者の私も初めまして、です。 2018年にnoteで知り合って4年。画面越しにやっとお会いできたタカシさんは、私の抱いていたイメージとまったく違う姿をしていました。 どこか北欧あたりの小さな国の王様みたいなアイコンと、 湖の上を遠い森までゆっくりと響き渡っていくような歌声。 この2つの印象から、大きな体のおっとりした、シルバーヘアの穏やかな容姿を想像し