ヘルシーな自分

髪を染めた。
美容室で。
色を定着させている間、
雑誌を渡されて、久しぶりにファッション雑誌を読んだ。

そこには、本当にたくさんのなりたい自分が掲げられていて、一番刺さったのがヘルシーな自分。それが今日のタイトル。

身近な憧れをまとめて、なりたい!という気持ちで、○○な自分という目標を立てて、努力して、なる。というこの、ファッション誌推奨の女の子の好循環に、わたし一度もはいれたことがない。

このnoteもそういった女の子≪好循環≫に憧れて始めたような気がする。

憧れの存在を見つけた女の子たちを、小さい頃の私はひどく羨んだ記憶がある。真似して憧れてみても、偽物の感情は長続きもせず、心のトキメキも生まれない、寂しい結果に終わった気がする。

いま思えば、私は本の中の不思議な動物を手なづける女の子に憧れたり、それこそ眼鏡をかけた少年ハリーポッターの魔法の世界に溶け込みたいと思うほどに夢中で、それなりに憧れを持っていたのだ。

それが、子供から少女になるような過程で、周りの子達は現実のものに憧れを持つようになり、にわかにあせっていた。

その時の、あせりの感情は私の心のしこりとして残り、今も時々顔を出す。

ひどくコンプレックスを揺さぶってくるそのしこりは、私から憧れをますます遠ざけた。
憧れが遠退く青春は、ひどく現実的で、いま思えばもったいないことをした という一言につきる。

それでも当時は、憧れ封じることで、現実的な(エセ)大人な自分を、手にいれて、充実していたし、楽しかった。

憧れ、好きなものがあることはとても、いいことだ。
実は手っ取り早く、個性を手に入れられるから。
好きなものが薄いと個性は自分で生むしかない。

それはとても、たいへんだ。

薄い好きなものを重ねて重ねて作った個性は、パーツは本物なはずなのにくっつけ方に作為を感じて、どこか偽物みたいになってしまう。

そんな時。私はいつも思う。、

たしかに個性と好きな物は一緒くたに語られがちかだが、
間違いなく別物なのだ。
好きな物が個性なのは短絡的ではないか。
本当に深い個性は内面の思考から生まれるはずだ。

そうやって自分を鼓舞してみるのだ。

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?