魔法使い

テレマスターというギターがある。

長岡亮介が日本では最初に使い始めたんじゃないだろか(緑の)。
その後、野田洋次郎(茶色いの)、中嶋イッキュウ(水色の)も続々とシグネチャーモデルを出して、
今やけっこうな数のテレマスタープレイヤーがいると思う。

そんな私も例に漏れず10年近く前からほしいほしいと思っていた。
そしてなんか気づいたらうちに来た。

ネットオークションで買ったのだけど
SNSにあげたら狙っていた方がたくさんいたようで恐縮。
より一層大事に弾こうと思いました。

ボディは大きいのに軽い 見た目は格好良くて言うこと無し。
が、生音がなんだか腰高…中域と低域が詰まったような音。
アンプを通しても気になる。弦高を変えても変わらず。

数日後に演奏の予定があったので、
立て込んでいて忙しいとは聞いていたけれど
大好きなミリメーターズミュージックへ。

時間がかかっても大丈夫ですと伝えたけど、すぐに仕上げてくださった。
いつも本当にありがとうございます。

(近頃は本当に多忙だそうなので いつでもよいものは自力で凌いでます)

ネックのシムを外して、ブリッジも調整し直してくれて、
生音がもはや別人のようにのびのびと鳴るようになった。
エレクトリックと名はついても、やはり木製の弦楽器なのですね。

預けるたびにプロの技を感じます。魔法使いです。

それにしても見た目が大好きなギターが
好きな音になる瞬間は、いつも嬉しいもんです 感謝!

演奏した動画も置いておきますんでよかったら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?