見出し画像

ねこ話

こんにちは😊
ねこのしっぽです

名前に猫が入っているので今回は我が家飼い猫の話をしてみたいと思いますฅ^•ω•^ฅ

我が家には現在8歳になる猫1匹を飼っています

これは5歳頃の写真

8年前里親になりました
当時実家の最寄り駅で保護猫団体の方が活動されていて覗いたのが始まりでした
猫は好きだけど…マンションもペット可だけど…
以前中学生時代から社会人6年位まで犬を飼っていてそれなりに命の重みを分かっていたはずなので、すぐに飼いたいと思えませんでした
ですが翌週に実家へ遊びに行った際にまた同じ子達を見てやっぱり!!と決意してました

猫自体は子供の頃に拾ってきて(時代ですね)飼って親の実家に連れていかれを2回ほど繰り返し小さい猫を堪能しただけの記憶しかなく、自分が親の立場で飼う事が経験不足で心配でした
親猫と一緒ならトイレやご飯教えてくれますよ!の一声で母猫と子猫を1匹づつ引き取りました
初めての里親で気を使いながらも楽しい日々が続きました

癒し(* ´ ` *)ᐝ

3年過ぎたあたりに母猫の血尿発覚で即病院へ連れていきましたが、残念ながらリンパ腫との診断でした半年ほど介護をしましたが未だにその頃を思うと辛いです🥲

たった3年しか一緒に居れなかったですが野良歴2年超えし、しかも出産をした母猫でしたが甘えん坊で食いしん坊でほんとに可愛い子でした
これを書きながらまた涙です(;;)
一緒に過ごした時間はあまり長くはないけどペットは家族そのことにつきます
縁があって賢くいい子に出会えたと思っています

悲しいばかりは言ってられません!
残された今8歳の我が子はすくすく育って私にべったりの癒し担当になってます
子猫時代は母猫にべったりだったこの子は生粋の甘えん坊さんです笑
女の子ですが5kg超えて大きく育ちました
ビビりのもじもじちゃんですが鳴いてアピールもするしなんなら冬は布団に入って来てくれます
あ〜幸せ(*´ω`*)

先日お友達のわんちゃんを抱っこしたり撫でたりと戯れてきましたが、久しぶりすぎて構い方を忘れていました笑
かなり優しく撫でてたと思います💦
撫で始めで私の顔を見てましたw
もっと!ってwww😂
犬猫を同時に飼っている方は凄いと感心してしまいました👏✨

8歳は猫としてはニャン生半分を超えてしまったかな?
まだまだ赤ちゃんな我が子を今後も大切に楽しく過ごしていきたいと改めて思いました
たまにはネコ談義していこうと思います
( *´꒳`* )💓

最後までご覧いただきありがとうございました!
スキもフォローもお待ちしてます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?