見出し画像

マイペースで手芸

手芸って今では100均に行けばほとんど道具も揃うし、アイディアは検索すればタダで詳しい動画が出てくるしいい時代だなってふと考えていました
小学生の時手芸クラブに入った記憶がありました
フェルトを縫い合わせてマスコット的な何かを作った思い出!針と糸でを使う楽しみみたいなものを習ったな~と思い出せてよかったです♪

中学時代は女子は家庭科の授業男子は木工の授業でした。これは今とは違うので時代ではあるけど、色々作れるのはちょっと羨ましいと思ってしまいました

ですが超大作と言っていいぐらいのパジャマしかも上下を作ったのは本当に楽しかったです(*´ω`*)
生地選びや型紙から作ってミシンをグループで回しながら使い作り上げる作業は毎週楽しみで仕方なかったのを覚えています( *´艸`)
手先の器用さと負けず嫌いが功を奏しクラスで2番目に作り上げる事が出来たのは嬉しかったです
実は1番だったんですよ!
最後のボタン付けがスナップボタンだったのですが、裏表間違えてやり直しをして2位でした。悔しい(;`皿´)グヌヌ
それは置いておいて笑
そのパジャマは仲良しの友達と色違いで買いました。2年で作ったのでクラスが変わっちゃったけど3年の修学旅行に持っていき2度嬉しい思い出でした

私って本当に子供の頃から何かしら作ってるんですね笑
再確認できました(´>∀<`)

今の話に戻しますが、色々やってみたいがすぐ出来るっていい時代だなって思いました!
よくネットで拾ってきてはマネをして楽しんだり、そこから違うものに派生させて作品に活かしたり
ひとつひとつ勉強だなと思っています
本当はトータルで1つの世界観を作り上げる事ってやってみたいと思ってましたが、まだまだ勉強不足なんですよね笑
若い頃とは違って熱量もだいぶ少ない気はしますが、マイペースで手芸を楽しめたらいいですね(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

今度は何か作ったらnoteにあげてみるのもいいかもと思いました!

最後までご覧いただきありがとうございました!
スキもフォローもよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?