見出し画像

都庁の思い出ピアノを弾いてみたい!という人を撮影・応援する話


(この記事は1,310字、読み時間2分です)

今年の4月に設置された、都庁のグランドピアノ。
youtubeで数十万、数百万回再生されています。
もともとは、都民から寄贈されたピアノに、世界的芸術家がデザインして設置されたもの。訪れた人が自由に演奏できる「グランドピアノ」として人気スポットになったようです。
弾いている人を見ると、実に楽しそう。当然見ている人も楽しく、幸せそうです。

*ここに出てくるハラミちゃんがステキすぎます。


そうなると、これ弾いてみたい!面白そうだ!という気持ちが噴水のように出てきますね。都庁の45Fでグランドピアノを弾くって、普通、体験できないわけで。いいね!いいね!やりたい!やりたい!

私の子供もピアノをやっていますが、強制されているからなのか、つまらなそうです。たまに泣きながらやってます。妻に、辞めさせたら?と言うのは簡単なのですが、それじゃデザイン(問題解決)になってない。子供が知っている曲を楽しそうに弾いている姿、それを見ている観客を見せたら「わたしも、こうなりたい!」って思ってくれないかなと。
そんな想いもあって、
とりあえず、見学行ってみようと、ごはんついでに都庁へ見学へ。
おおーーー。弾いてる弾いてるー。カッコイー!

ピアノ


外国の方が上手に弾いていました。
俺もやりたいなー。そう思って、10秒後

「でも、冷静に考えると・・・おいら、ピアノ弾けないわ

さて、どうするか。いつものように考える。

「あ、ピアノ弾ける人に弾いてもらおう!」
「ピアノ弾きたい人を撮影しよう!応援しよう!」
「俺、カメラマンしよっと」

いつのまにか、自分の気持ちが、ピアノを弾くではなくて「ピアノを弾いてみたい人とその瞬間、その特別感を分かち合おう」に変化してました。
早速、SNSで募集開始。
詳しいことは書かずに、聞いてみた。
「人生の記録に残る楽しいことしたいんだけど、ピアノ弾ける人いる?」

回答)
・人前でも、弾けちゃいます!2名
・昔習っていたので、そこそこ弾けます!19名
・弾けません。。45名
・その他。6名

約30%の人が経験あり。意外に多かった。
そこから、人前で弾いても良いよーって人いたら声かけて。と書き込んだら、一人の子が声をかけてくれた。

「やってみたいです。一度、岡野会に参加してみたかったんです!」

岡野会?ちょっとよくわからなかったのですが、普段色々やっていることが、楽しい会に見えたらしく、どれか参加できるものないかなと思ってくれてたようです。ありがたや。

概要を説明したところ、最初は戸惑った様子もありながらも、やってみます!と。で、もう一人誘ってくれて、合計2名集まりました。
その2名は、なんと「人前でも、弾けちゃいます!」の2名でした。

今、この2名は、一生懸命練習に励んでくれてます。
私は、youtubeみながら、カメラワークを学びつつ、一眼レフでの写真撮影を練習してます。

都庁でピアノを弾く人を撮影・応援する。
今月実施。こりゃ楽しみだー。

-------------
まとめ
・ピアノが弾けないなら、弾ける人を撮影・応援する
・日常では味わえない特別感を分かち合う
・おいらは、子供のピアノ演奏会を見ているママか?


2/24追記
実際にやってみたけど、失敗した話(苦笑



最初にサポート頂いた記憶は一生の想い出になります。頂いたサポートは、2倍にして、たくさん行動している人や、応援したい人に使って報告します。