お勉強:サウナ水風呂方式

ここ最近はこんな感じで勉強してみてるよーっていう話

ちなみに世の中にはいろんな勉強法があるけど
個人的にはどんな方法でも続けてるとマンネリしてくる。

無職の一番の敵はこのマンネリ
だから飽きないように常日頃からやり方をコロコロ変える
というスタイルでやっている

そして今は「サウナ水風呂方式」

サウナ水風呂方式とは

ずっとサウナに入り続けることはできないけど
サウナと水風呂を交互に行き来すると永遠と入れてしまう

この恐ろしい仕組みを勉強に応用したのがサウナ水風呂方式
(そのままである)

甘いものとしょっぱい物でもいいかもしれない
これも永遠に食べてしまう仕組みだ、恐ろしい

というわけで無職は
勉強とゲームを交互に繰り返すことにしました。

勉強とゲームの繰り返し

勉強は数学、ゲームはオクトパストラベラーをやってました。

数学の問題を何問かといて、しんどくなったらゲーム

ゲームは1回のプレイで

  • サブクエ1個

  • メインストーリー1段階進める

  • このダンジョンの探索だけする

とか、1回が長くならないような内容を決めてプレイしてた

勉強も同じで、何ページ進めるぞじゃなくて
1回で無理なくすすめられる量をやるようにしてた

具体的にどの程度かは決めてないけど
1回当たり15~30分くらいの物量かな

1回は短くてもよくて、繰り返しやれるっていう方に重点を置いてる。

サウナも水風呂も長くても1回10分くらいだろうし
1時間も入ってたら死んじゃうからね

もちろん気が乗ったら多少長くなるけど
あんまり細かいルールとかは決めずにやってる

そんな感じで昨日は1日中ゲームしてた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?