都立中高一貫は塾なしでもいける(実体験)

はじめまして。
都立中高一貫校に通っている学生です。公立中高一貫といえば、なんと言っても学費が安い!最高〜!受験した〜い!
と思っている方はそこそこいらっしゃると思います。というかそういう人がこのブログを開いたんだと思います。そのため在校生が忖度なしリアルな都立中高一貫について話します。よろしくお願いいたします。

自己紹介

文系女子 塾なし合格
まず私は中学のうちはかなり成績が悪かったです。1回だけワースト1桁取ったことあるレベルです。最悪ですね、偉そうにブログなんて書かないでほしいです。この時点でこいつ信用ねぇなって思ったらブラバでお願いしますね。

受験対策

私は塾に通ってませんでした。周りは塾に通っていて、塾つながりで友達が初期値1はいるみたいな人ばっかだったので入学当初はガクブルだった思い出。でもいまでは友達いるのでそのへんは全然問題ないです。同じ塾の友達って時が立つと大して交流しなくなる人が割と多いっぽいですね友達を見てると

対策として行っていたのはベネッセの考える力・プラスです。

これは結構難しかったです。受験生のタイミングでコロナがかぶってきていらっしゃったのでために貯めまくっていたこれを一気に消化しました。母親がその時働いてなかったので、採点はやってくれていました。本当に母に感謝してもしきれません。 1回これで受験予定の学校が出てきてテンション上がった思い出があります。
それと過去問です。前述の教材でつけた力を踏まえて解いてたのでベネッセ全く無駄じゃありませんでした。
ほんとに全然理解できなくて泣きながら解いてました、母親に励まされなかったら絶対できなかったので両親の協力は塾なしの場合本当に必須です(逆に両親どちらかが協力できるならば塾無しでもいけるとおもいます)
それにプラスしてチャレンジタッチもやってました。学校の授業は全部理解してたのでその点はあんまり意味はなかったような気がします(ミニゲームが楽しかったことと後述の点以外覚えてない)が、ひとつ素晴らしい副産物があります。

読書

読書が一番重要ってくらい個人的には大事ですね〜。私には読書の習慣がありました。近所に図書館があったことにより、小1くらいからずっと本を読んでいました。今でも嫌いじゃないです。
ここでチャレンジタッチが役に立ったのです。まなびライブラリーという電子図書館が使えました。これが便利で便利で親に怒られるまで読んでました。重くないしかさばらないし寝転がっていても読書ができる!嬉しかったです。読書は受験するなら絶対したほうがいいですね。幼少期の読書経験はその後にも活かされていきます。青い鳥文庫でも角川つばさ文庫でも伝記でもなんでもいいので毎日読書をすることを「強制せずに」行えると良いと思います。強制すると基本やりたくなくやりますからね。

模試

一度設けたことがなかったです。なぜならほとんど記念受験みたいなノリでやっていたので。受験終わったあとも「どうせ落ちたわ〜」とか言いながら家帰ったので。中学受験なら受けなくてもなんとかなりますよ。


学校について

うちは先生によって自称進の顔をするときと進学校の顔をするときがあります エグい量の課題を出す先生と課題を全く出さない先生がいるわけですね 頭おかしなるね なので自称進かどうかはなんとも言えませんね、高校で人が増えずただ減り続けるデスゲームの学校なので高校偏差値出ないですし ただうちは中学で電子辞書禁止みたいな謎ルールあるのでカスの学校です
施設はあまり充実してないですが図書館は一般的な中学校と比較すると本が多いらしいです、中学入ってスマホ買ってもらってから図書館勉強以外で立ち寄らなくなったのでよく知りませんけど


結論

割と本読んでたやつが勝利する
塾なしなら両親の協力がめちゃくちゃ必要
なんだかんだ楽しい
読書しろ

何書きたいのかようわからんくなってきたのでこれでおわります。コメしていただければ質問等答えます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?