BCG2.0について思ったこと

本当はTwitterに投稿しようかと思いましたが思ったよりも長くなったのでこちらに書きなぐることにします。

私としてはBCG2.0は矛盾点が多いような気がします。
アセットの販売に期間を設けるとかそういう意見も見ましたし、肯定的な意見が結構多いですが既存のBCGとしか比べていない人が多いように感じました。

広告収益を得るスタイルの面白い無料アプリがたくさんある現在、安くない資金をデポジットして運営とDeFiで二重のカウンターパーティリスクを背負ってまでやるかと言われるとよほどゲームとしてのクオリティが高くないとBCGを知らない一般プレイヤーは入ってこないでしょう。
でも少人数でやるならクオリティは上げにくいです。
じゃあ人数増やして~ってやるなら利回りだけでは厳しいですし、今までのモデルでIPとか使っていろいろ試した方が全体的に入ってくる人も増えていいような気がします。
どう頑張って考えても矛盾があるように思いました。

またアセットの販売数を有限にしたり期間を設けてユーザー間取引をさせる方針ならアセット間の差によって損をする人は必ず出てきますからユーザーは損をしないというコンセプトに反しますし、アセットに販売数の制限を設けない方針ならそれこそ広告で収益を得る無料ゲームでいいよね?ってなるからここでも矛盾があるかなと。

運営のカウンターパーティリスクに関してはスマートコントラクトでどうにかできるとは思いますがそれをブロックチェーンを知らない一般のプレイヤーに理解してもらえますか?
DeFiに関しても色々保険はかけれるでしょうけどプレイヤー側にそれの理解を求めなきゃいけないのがめちゃくちゃきついです。
トークンポケットならある程度は信用できますがこれを出すことで他に出てくる個人や小規模運営は信用できますか?
本当にこのやり方でBCGを広めたいならまず金利とかスマコンとかそっち系のプラットフォームを信用できるところが作って個人や小規模の開発者を募集するとかいう形がいいような気がします。

結論としては今のBCG界隈の中で遊ぶ人はいるだろうけどBCGではない一般のプレイヤーは絶対にやらないのでBCG自体の人口を増やすことにはつながらないよねという話でした。
ターゲット層が現在BCGをプレイしている人であるというのは分かっていますがまったく外に広まらないようなものだとせっかく作るのになんだかもったいないなーという感じです。

もちろん全否定ってわけではなく皆さんが仰っているような肯定的な意見もすごく理解できますし、現在のBCG界隈という狭いコミュニティでやるなら面白い試みではあるのでどうなるか興味はあり応援はしてます!!(重要)


Twitter
@misatoha
投げ銭用😋
0x0aBbd5f56faC125A437959a17220Af55F90dB1d1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?