nekomimi

絵を描いたりグッズを作ったりしています。

nekomimi

絵を描いたりグッズを作ったりしています。

マガジン

  • 趣味・その他

    趣味やその他思いつき

  • nekomimi

    nekomimiについての記事まとめ

  • パイナップルくん

    【準備中】パイナップルくん&わぎりくんのパイナポ〜な日々🍍

最近の記事

2023振り返り【生活編】

スマホのカメラフォルダを見返しながら1年を振り返ってみます。 時系列はバラバラです。 たまごっちを買いました。下の2つは観賞用です。 おもちゃ大好き。 カードキャプターさくらのアニメを幼稚園の時ぶりくらいに見返して、最高だ…となりフィギュアを買いました(衝動) いろいろ種類があって悩みましたが顔と衣装が好みだった可動タイプのものにしました。 もちろん漫画も最高ですが、セル画時代のアニメが良すぎてアニメのイラスト集など書籍を買い集めたりもしました(衝動) 雑でなんか

    • 2023振り返り

      思い出しながらざっくり振り返ってみます。 ■POPBOX今年は4つのイベントに参加させていただきました。 ・POPBOX OSAKA クリエーターズフェスティバルDX (3/21-4/2) ・POPBOX GINZA クリエーターズフェスティバルDX (4/15-4/30) ・POPBOX BRANCH KYOTO (9/16-10/5) ・POPBOX SHIBUYA (10/5~10/30) POPBOXとは:ロフトで開催されている、クリエーターのオリジナル商品を販売

      • COMITIA146【商品ラインナップ】

        12/3(日)のCOMITIA146 に参加します。 【ZINE】 ¥1,200 厚紙に本文の紙を挟んでいるだけの仕様になっています。本文を取り出して壁に飾って使うなどもありかなと思っています。 リソグラフ2色印刷。 わら半紙に乗った蛍光ピンクのインクがいい感じです。 表紙と同じイラストのステッカー付き。 【ステッカー】 ノーマル 各¥200 / ホログラム 各¥300 新年に向けて、新しく招きねこみみステッカーを作りました。 ギラギラのホログラムがなんだか胡散臭

        • キーホルダーをつくる

          UVレジンやビーズを使ってキーホルダーを作りました。 マリルはもともと根付だったものをナスカンに付け替えて、ビーズでじゃらっとさせてみました。 ちっちゃいピカチュウはたまたま机の上にあったので入れてみました。 ↓たぶん、ずっと前に回したこのガチャガチャのケルディオと一緒にいるピカチュウです。 https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y995354 どうぶつの森のチョコエッグのフィギュアをレジンと一緒に固め

        2023振り返り【生活編】

        マガジン

        • 趣味・その他
          4本
        • nekomimi
          2本
        • パイナップルくん
          0本

        記事

          サプライズトイをあける

          MINI BRANDSという海外のサプライズトイを購入して開封してみました。 1個目 2個目 最近海外のお菓子やおもちゃのパッケージにハマっていて、よくインスタグラムのリールで紹介動画を見ているのですがそこで見つけて存在を知りました。 amazonで2個セットのものを購入。 結構前から流行っていて日本のトイザらスでも売っているようです。 パッケージのフィルムを剥がすとオレンジをカットしたように5つに別れます。 さらにフィルムを剥がすと、この中にミニチュアのおもちゃ

          サプライズトイをあける

          マホイップをつくる

          元旦、実家で過ごすお正月のテンションでおもちゃ屋さんで衝動買いをしました。 ミニ四駆ドッグはひとまず置いておいて、左のポケプラクイックというポケモンのプラモデルのマホイップを作っていきます。 パーツが少なくてとても簡単なプラモデルです。 マホイップの雰囲気に合わせて表面をマットな質感にしようと思い、つや消しのスプレーも用意しました。 想像していたよりも元々マットなプラスチックだった事が誤算でしたが、ランナーごとつや消しスプレーを吹いちゃいます。 あんまり変化ないかな

          マホイップをつくる