【DBFW】デッキ選択と最良プレイとは!?
はじめまして!
猫まる(@nekomaru_pro)です!
ONE PIECEカードゲームから見ていただいている方は、お久しぶりです。
今回はまだドラゴンボールカードゲームをできていない人や理解を少しでも深めたい人向けに書いております!
初のアルティメットバトルEXを今週末に控えているため、多数のdmなどをいただき今回は、ゲームの理解度と、リーダーの選択をどのようにしていけばいいかを皆さんに共有させていただければと思います!
その上で、簡単にドラゴンボールカードゲーム(DBFW)がどのようなものなのか説明させていただきます。
従来のカードゲームと比較しながらお話しさせていただきますので、分かりにくい方などいましたら、お気軽にdmなどいただければ、ご返事させていただきます。
・はじめに
まず、
このカードゲームはライフをカードで行い、8枚のライフポイントを削り合い、さきに0にした瞬間勝利というシステムになります。
ONE PIECEカードゲームでは
0からダメージをおった場合負けになりましたが、こちらのカードゲームは
最後のライフをとった瞬間負けというシステムのため、お間違いの無いようにしてください。
なので、実質試合に使用できるデッキは総枚数から1引いた枚数での戦いになり、最後のライフに埋まってしまったカードは使用不能の一枚という死に札になります。
察しが早い方は、他のカードゲームで言う『ダブルアタック』(ダブルストライク)がとても効率の良い、最終リーサルになるということが理解できると思います。
なぜなら、ライフ2の時点からダブルストライクを受け場合ライフが0になるため試合が終わってしまうのです。
どう言うことなの?
ライフ1から0と2から0で何が変わるの?
この疑問がこのゲームの肝のひとつになります。
こちらのゲームはONE PIECEカードゲームのカウンターに近い要素を持ち合わせているため、
手札のカウンターで自信を守り、アタックを止めることができるため、最終より多くの手札を持っていることが重要なので、このライフ1枚が手札にあるかないか、それが大きく試合に影響を及ぼします。
また、ONE PIECEと違う点に関しましては、遊戯王のように召喚したターンにキャラがアタックをできる点、
マナ(エナジー)は手札からデュエマのように追加していく点、
また、別のゲームと全く違う点は、ライフが現在8からスタートが基本、そして、試合の過程で『覚醒』というものが存在すること、コンボというONE PIECEのカウンターシステムを防御の際だけではなく、アタック時にもつけれる、また、フィールドのアクティブのキャラも追加で使用できる点、
スーパーコンボという守りの時にのみ2倍価値になるカウンターカードが存在する点
上記の点を点と点で繋ぎ合わせていき、線にしていくとよりはやくドラゴンボールを理解することができます。
・スーパーコンボとは
このゲームはONE PIECEカードゲーム同様アタック側の数値が同数ならダメージまたはKOされるシステムのためアタック側が有利に設計されています。
ですが、このスーパーコンボがあるため、実は守りのほうがお得になっているんです。
このスーパーコンボというカードはこのゲームをする上で何枚使用されたか、エナジーに置かれているかなどで最終リーサルを考える必要が出てきます。
アタック時には左の+10000参照
ブロック時は左の+10000と効果+10000となります。
ただここを理解すると新たな点に気づく方もいるのではないでしょうか?
こちらが次リーサルにいく前のターンに
15000要求のアタックを止めないといけないシーンがあるとします。
その際に
このようなコンボを手札から使い守るより
スーパーコンボ一枚で守り
返しに10000と5000をアタックコンボで使うと5000増えているんです!
なぜか、5000損して守っているのにアタック5000得しているんです。
このようにスーパーコンボをより理解した上で手札のコンボの使い方には入念な思考を持ち入りましょう!!
このような細かい差で相手とのプレイレベルの差を広げていけるかと思います。
この要領によりリーサルタイミングを間違えにくくなります。
正確には守りのほうがスーパーコンボがある場合は強いため、
相手にコンボで手札を使わせて止めて勝ち!というのを作れるのにたいして、
こちらの手札にスーパーコンボがない場合はアタック時とブロック時が変わらないため、
次のターンの相手のドローとリーダーアタック時のドローの2枚増えた相手を止めるより、
アタック時に手札をすべて使いアタックした方が、勝機がある可能性が高くなります。
というような一例をもとに数ある例を多数こなしてより良い回答をその場で理解し作れることが、このゲームの勝因に関わります。
一例の思考のため正しいかはその際の状況によりますが、スーパーコンボを理解できてるプレイヤーとそうでないプレイヤーに差が出ることは間違いないかと思います。
このような思考で最終リーサルを考えてみてください!
・リーダーカードと『覚醒』とは
リーダーカードにはこのように
表と裏があり、特定の条件を満たすと表から裏になり、効果が新しく追加され、右上のポイントが上昇します。
この覚醒後の効果がより試合に影響するため、覚醒後の効果の使い方と、覚醒するポイントはとても大きく試合の勝敗に影響します。
この覚醒後の効果が個別にあるため、リーダーの選択が大事になります。
同じ色のリーダーでもここでtierが別れる形になります。
現状の私的tier表になります。
・tier表
Bまでのリーダーはどれも相性次第では戦いに勝ちやすく、
Sの悟飯はリーダー効果が実質手札2枚分のため、全体的に有利がつき、対面を全体的に見回したとき悟飯の勝率は高いと言えるでしょう。
SランクとAランクの個性と相性について簡単に解説していきます!
こちらを参考にアルティメットバトルEXのデッキ選択をしてみてください!
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?