富士すそ野ウォーク第11回(田貫湖~ふもとっぱら)で見たものいろいろ(小田貫湿原以外)

画像1 2022/07/14 現地に向かう途中で寄った道の駅で、元気いっぱい声を張り上げるホオジロを見かけました。
画像2 現地に向かう途中、バスの車窓からチラ見えした本栖湖
画像3 スタート地点の田貫湖 この時点では、雨が多少パラついている程度だったのですが・・・
画像4 小田貫湿原に向かって歩いているうちに、徐々に本降りに。
画像5 雨でちょっと水が濁っていましたが、いつもは川魚の姿が見えるとか。
画像6 出水時は通行止めの注意書き。でも、迂回路はかなり歩くことになると、そのまま進行。注意書きにもかかわらず、流れの上を渡っていける足場も設置されていました。(^^;
画像7 むじな石 名前の由来は?
画像8 今回歩いたのは、ほぼ東海自然歩道。道も標識も整備されていて歩きやすいコースでした。
画像9 ヤマユリ 咲いていたのはここだけでしたが、かなり膨らんだ蕾をあちこちで見ました。
画像10 五斗目木川 うまく撮れなかったけど、水煙が立ちこめていました。
画像11 遠照寺(おんしょうじ) かつて陣馬の滝の滝つぼにあったと言われる溶岩樹形の「太鼓石」が置かれていました。
画像12 陣馬の滝 頼朝の「富士の巻狩り」由来の滝。
画像13 「猪の頭」(いのかしら)バス停
画像14 「井之頭」(いのかしら)中学校
画像15 午後に歩いた道 雨も徐々におさまって、虫たちの姿が見えてきました。(^^)
画像16 五斗目木川 この辺りで水の流れを見ることは、ほとんどないとか。
画像17 ヤツメカミキリ? 前を歩く方のレインコートにけっこう長いこととまっていました。
画像18 ヒトツメカギバ
画像19 馬がいないかとのぞいた奥にいたのは、猫でした。
画像20 ヒメシロコブゾウムシ
画像21 子鹿。柵に足が引っかかって、既に逝ってしまっていました。
画像22 麓の吊橋
画像23 アケビの若い実
画像24 ゴール地点近く。
画像25 ゴール地点の「ふもとっぱら」

この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?