見出し画像

12月24日という日

大阪に行くというリスク

今の時期、1番気をつけないといけないのは、新型コロナウイルス(オミクロン株)。

そして、どれだけ楽しむかという心。それ以外にもたくさんあるが、それだけにしておこう。

ついに大阪、そしてマンゲキへ。

私は、名古屋から高速バスで梅田まで行った。

その間の空白の時間、どうやって潰すのか、苦戦に強いられた。脳内フルスロットル状態だ。

考えに考えた結果、なんとか潰せた。

そして、梅田。

さすが都会だなというたくさんの人。三密とかクソ喰らえみたいな人数だった。

画像1

↑実際に撮ったヨドバシカメラ梅田店。やっぱりデカい。

そして、Osaka metroに乗り、なんばへ。

やっぱりこっちも人数が、すごい。

マンゲキは開演15分前に開場を行なっている。が、その時、どうやって行けば、マンゲキにたどり着くのか、焦りはじめてしまった。

人見知りという能力が、ここで発動してしまい、尋ねるということができず、自力でなんとかしなければならなかった。

なんとか、マップアプリを駆使し、開演時間ギリギリに着いた。

私が、その日行ったライブは「Kakeru翔ライブ+」。

このライブは芸歴8年以下のマンゲキ所属芸人、通称「Kakeru翔メンバー」の一部が、ネタ披露とコーナーの2部構成のライブだ。

その日は私が推している「ねこ屋敷」、M-1準決勝進出の「カベポスター」や、独特なセンスを持つ「爛々」などが出演していた。

ねこ屋敷はやっぱり、頭おかしくなるようなコントをしてきた。私はねこ屋敷のネタが終わった後、何故か頭痛を引き起こすという事態に陥った。

だが、最後まで見れた。サイコーだった。としか言いようがない。

画像2

↑写真撮影可のやつなので、ご安心を。

以上、ドキドキハラハラした大阪遠征の日記でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?