見出し画像

わくわくの途中

11月28日 
早いもので、私がnoteを始めて間もなく5か月が経ちます。

始めた頃より、noteへの投稿が楽しく未だに続けられているのは、

①noteで活躍している方々の記事を読んで、自分の生きる刺激になっている。
②刺激を受けて、自分も発信したいと自然に思えている。

③①に付随しますが、今まで知らない世界で活躍されている方々の生き方を垣間見れていること。

④他のSNSにはない、温かさが感じられる。

<本日の結論>
“改めて継続は楽しきかな”

伸びているコンテンツ

今更noteについて言うまでもないですが、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSとは違った新しいコンテンツであり、利用者数、閲覧数も伸びています。

初心者でも使いやすく設計され、難しい操作などもない。

もともと日記的な記録を残すことは嫌いでなかったことや、以前にも書きましたが、新しいことを始めようと思った時にnoteに出会ったので、初めから相性が良かったのかと思います😁

新たな発見

①noteを始めて日常生活、ものの見方や感じ方に変化が生まれた。

②情報収集が楽しくなった。

③人生が変わった。

①について、始める前は何となく時間に追われ、同じルーティン
で代り映えがない毎日だったような😅
始めた後は、まず他の方の記事を読むについて
「へーこんな世界があるんだ!」
「いやー勉強になるなー」
「こんな考え方も有るんだ!?」など刺激から、そんじゃおいらも書いてみたいなと自然に思えた。

②について、今までも情報収集はまめに行っていたのですが、
「この本の内容、noteで伝えられるのでは?」
「この曲、誰かこのアーティストを知ってもらいたいな」
「YouTubeのこの動画いいねー感想を書いてみよう」など
noteを通じてまだ見ぬ方に、スキ、フォローしてくれる方々を想い書いています。

③について、これも以前書いたことですが、50歳になって60歳までの10年間のうちブログを開設したい野望があり、その練習ではないのですがnoteで書くことなどを学びかった。そんな思いもありnoteは人生の転換期に巡り有ったコンテンツだったのでした。

これからのこと

今回はこれまでのnoteの執筆についての、ちょっとした振り返りとこれからやるべきことの確認でした。

幸いコロナ禍真っただ中にあって、私が働いているグループホームや法人への影響は微細です。
ただ、今後どうなるか予想できませんが、私が出来ることを行いつつ、noteを継続していきたいと思います。

今年は残り1カ月ちょっとで終わり、今年を10年後振り返ると
「あの年はとても大変で世界が大きく変わり、日本も大転換が有った年だったなー」とか、
世界や世間が変わる中、”お前も大きく変わった年だった”と妻と回想しているのが目に見えます。

50おやじの第2章
(第1章はどうしたん?😏)
やれることはどんどんやってみたいと、わくわく感が止まらないです。


noteへの執筆は毎日は出来ませんが、それでも自分のペースでのんびりきままにそして、
“継続は楽しきかな”
続ける楽しさ、そこには新たな出会い、発見、感動が待っています。
昨日より1ミリでも進んでいられる自分でいたいです。

今回はここまで

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは次の記事でお会いしましょう。

サポートしていただける方へ、大変ありがたく思います。今後の創作、記事への執筆活動の励みと勇気を頂けると思いますので、よろしくお願いします🎵